スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
宝篋印塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
享保十乙巳と読めますから1725年の造立ですねこれは普通の寶篋印塔と違い珍しい特徴を持っていますね形は寶篋印塔ですが、正面に浄土宗の依経である『浄土三部経塔』と刻まれています本来の寶篋印塔は名の如く『一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼経』(寶篋印陀羅尼)が塔内部に納められているこの形の塔が寶篋印塔と言う物でありますがたぶんこちらの塔は浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)が納められているのでしょう塔四面も全て阿弥陀如来の種子キリクです基壇には密教法具の三鈷杵が浮き彫られており、これも謎です本来の寶篋印塔の儀軌からは外れておりますが、寶篋印塔はバリエーションが非常に多く、こちらも一点物のオリジナル寶篋印塔なのではないでしょうか資料的価値がある寶篋印塔です。