自然光が心地よい、都筑の温水プール。
都筑プールの特徴
自然光が差し込むアポロのような建物で、開放感があるプールです。
邑都筑地区センターの隣にあり、駅からのアクセスが良好です。
焼却炉の余熱を使ったエコな温水プールで、利用者に優しいです。
ロッカーが50円で返金されません。ロッカーを一度閉めてしまうと開ける度に50円がかかります。50円玉を常備しておかないと、都度荷物をまとめて、両替機まで戻る必要があります。不便過ぎます。
施設の方はみなさん親切ですし、清潔な印象で、天窓などから日差しも温かく入り込むのでプールの雰囲気はとても良いです。同行者の中でプールに入らない人も、プール内の様子を覗き込みながら待っていられる休憩所が用意されているのも助かります。ロッカーに50円玉が必要なのがややネガです。50円を払うことは全く問題ないのですが、「50円玉」は持っていそうで持っていないので、都度両替するのも手間がかかります。そう簡単な話ではないと思いますが、入場料を100円上げてもよいのでロッカーをコイン無しにするか、100円返却式にしていただけると使いやすいです。50円玉のトラブルが多いのか、両替機が使えなかった時に受付で50円玉の両替をお願いしたとき、いつも優しい受付の方が急に塩対応になったことに驚いたこともあります。笑最後に、食堂併設なのも嬉しいポイントです。市役所とか博物館とかこういう場所の食堂って、なんでか美味しいんですよね。
土曜日の昼過ぎに初訪問しました、駐車場は狭いけど、数台の空きがあり停めれました。ただ、口コミ通り設備はかなりの年期です、コインロッカーは¥50必要ななので、忘れ物無きように気を付けて、スポーツウォッチやタオルもロッカーに入れてから行きます。これはほんとに気をつけましょう笑シャワーも蛇口ひねってしばらくして出てきます。プールの水は白く濁りが有り、温水プールなので気持ち良さはそれ程なく子供用プールと25mプールが併設されて、採暖室として60℃位の部屋あります。行くなら、屋外プールの方が良いかな。
お薦めできます。横浜市都筑区の市民プールです。大人400円で現在は時間制限はありません。ロッカーが有料で50円です。受付の方は親切でお釣りに50円硬貨を入れてくれます。ロッカー室床は濡れていることが多いので靴下は入るときに脱いだ方が良いかもしれません。西区との違いは以下になります。* 利用料1.5倍で時間制限なし* ロッカー有料* 子どもプールが別* 無料公衆無線LAN有り* 高温室 (サウナみたいなもの)あり* 待合室と観覧室あり* 営業時間。
高校生の時水泳の得意な奴と行きましたが成果は出ていない男子用高校指定水着で行ったんだよな…ボックスじゃないしかも水色のやつ…こっぱw久しぶりに行ってみたら、大時計が壊れていて小さいのが代用していたけど、近視の人には見づらくて困る競技場にある大型のデジタル式時計にしてくれるといいけどあと25m完泳出来ない人には辛いコース設定フリーコースは無秩序で、隣に歩く人用コースがあるのに歩いている人もいるし、何より子連れの人がいるのがちょっとやりにくい。
施設は古めですがとても広く泳ぎやすいてす。子連れでも楽しめます。ロッカーは50円が必要で返却されません。
アポロみたいな建物は自然光が多く入り、高い天井による開放感がとてもいい雰囲気のプールです。施設は古いですが、キレイに手入れされていて、比較的浅めの25mプールや、子供用プールも広く、1レーン練習レーンとして確保されている影響か、子供連れで泳ぎを練習する親子が多くいました。近所の旭プールはご年配の方が多いのでとても新鮮でした。気になるのは更衣室。足を洗っても床は全体的にビシャビシャなので不衛生な作りです。
通いやすい。大人は一回利用で400円。八枚綴の回数券で2000円なのでお得です。スイミングスクールがある日は2レーン使用するので泳ぐコースが2レーンしかなくなり混雑します。水温が高めでもう少し低い温度でも良いのでは?と思っちゃいます。
駅から近くて外観はカッコいいです。が、やはりロッカーに50円はびっくりしました。教室もいろいろやってるようですが、コースが狭くなるので泳ぐのは大変です。
名前 |
都筑プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-941-8385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日昼間に利用。水中ウォーキング人数がやたら多いため、隣の片側通行レーンの端側に水流が発生していて体が流される。下手すると隣のレーンに流されて衝突しそうで怖い。