ガラス越しの絶景温泉。
ちょっと狭めですが、ガラスが普通のガラスなので眺望は最高です。お湯が強アルカリなのでほんとにお肌つるつるになります。亀の井ホテルの中でも抜きん出てるのではないでしょうか。山形の湯舟沢温泉、久慈の新山根温泉以来久しぶりに強アルカリ泉を堪能いたしました。
間違えて つるつる温泉にいっちゃったわ失敗😂
日帰り温泉1100円。午後の部は18:00から。日帰り温泉専門の施設ではないため注意が必要。
ホテルのお風呂ですが日帰り入浴ができます。わりとちゃんと温泉のお湯でした。タオルは無いですがレンタルもできます。正規料金は1100円と割と高めの値段で、露天風呂やサウナなどは無く浴槽が2つだけのこぢんまりとしたお風呂ではありますが、ささやかに広告しているだけなので外部利用者は多くなく宿泊客がちらほらと出入りするだけで静かに利用できます。エンターテインメント的要素は必要がないからとりあえず広いお風呂にゆっくりと浸かりたいという時には割とありだと思いました。
以前は小さい湯舟のみが天然温泉だったようだが、現在は大きい湯舟も天然温泉に改修されたとのこと。多摩川や青梅の街並み・山々を眺めながら入る温泉は最高。※ 男性浴場のほうが小さいらしい。
名前 |
天然温泉 青梅鮎美の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-23-1171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

隠された宝物だ。