江戸川の癒し、花菖蒲咲く公園。
小岩菖蒲園の特徴
京成電鉄の江戸川駅から徒歩数分、アクセス良好な場所です。
江戸川の河川敷に位置し、自然を満喫できる環境です。
この菖蒲園は、無料でハナショウブを楽しめる貴重なスポットです。
堀切菖蒲園と比べると華やかさでは負けるが、原っぱにポツンとある環境からシートを敷いて食事をしたり子供を遊ばせる利用者が多い様だ。車を停めるスペースも充分なので、高齢者を散策させるデイサービスの車も目立つ。たまたま堀切菖蒲園に行くついでに立ち寄ったが、遠くから来るまでもないかな。
今年は、雹にやられたようでやや見劣りますが、キレイに咲いてました(2022年6月11日時点)。すぐ横には、広い無料の駐車場も有り便利です。
6月11日に来ましたが、思ったより小さくて、写真には花が沢山あると見えますが、実際は非常に少なかった。近くの水元公園へ行った方がいいと思います。
時期が過ぎてしまっていたのか、紫陽花も菖蒲の花も、少し寂しい感じでしたふと、水を覗き込むと、かわいいおたまじゃくしがいっぱいカエルの種類はわかりませんが、ちいさくてすばしっこいです子供たちがおたまじゃくしやザリガニを夢中で捕っている姿をみて、なつかしい気持ちになって、なんだかとても癒されました。
菖蒲は、チラホラ咲いていますが、満開では、無いですね。黄色い菖蒲が、沢山開いていました。他の色はまだですねー紫陽花は、かなり見頃でした。
都内の菖蒲園と言えば堀切菖蒲園が有名だけど、こちらもなかなか魅力的。毎年6月半ばになると、多くの菖蒲が咲き楽しませてくれる。アクセスは京成の江戸川駅からが一番近く徒歩約5分位。京成小岩やJR小岩からだと15〜20分はかかる。駐車場もある。写真は2021年6月12日に撮影したもの。
10月10日に訪れました。季節がら何も咲いていませんが、沢山の子供連れの親子が虫取りをしていました。自然が豊富で和みます。自然の中でお弁当をいただき良い時間が過ごせました😊次はぜひ菖蒲が咲いている季節に訪れたいと思います。
季節はずれですが、川風がとても心地よいです。お出かけは是非早朝に!!
ワンコオッケー。6月13日訪問でピークは過ぎて、7分咲きな感じ。6月早々が良いのかな。無料駐車場あり。近くに芝生広場あり。お弁当持参でどうぞ。
名前 |
小岩菖蒲園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5662-0321 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e066/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/koiwa.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京成電鉄の江戸川駅を降りて数分の河川敷にあります。6月16日に訪れたときには菖蒲は少し見頃を過ぎていましたが、本数が多くて遠目には十分に綺麗でした。紫陽花も咲いていました。河川敷で日陰がほとんどないので、天気のよい日は日焼け・暑さ対策が必要です。