市川の古民家で楽しむ美食体験。
古民家郷土料理 市川おいどんの特徴
古民家をリノベーションした住宅街にあり、静かな雰囲気が楽しめます。
鹿児島料理を中心とした多彩なコース料理を堪能できるお店です。
中庭がライトアップされ、風情ある空間で特別なひとときを提供しています。
松花堂弁当でしたが見た目より量がしっかりしていてお腹いっぱいになりました。九州豚の豚汁もホットプレートで常に熱々でおいしかったです。
角煮が推しのお店ですが、コースで出てきたもの全部美味しかったです。古民家の雰囲気も良いし、予約して行って良かったです。駐車場は4台停められました。きちんとした格好で来ている人が多かったです。
市川真間駅や市川駅からも近い庭園が望める和食屋さんです。庭園の池には立派な錦鯉が悠々と泳いでいます。鹿児島県産のお酒や食事をいただけます。しゃぶしゃぶがコースでおいしそうでした。ランチだったので松花堂ランチセットをいただきました。名物の角煮がついた豪華なランチで、豚汁はテーブル上の鍋で温めた熱々のものをいただけます。和の落ち着いた雰囲気が素敵でした。
「市川のおいどん」は、住宅街の中の民家をリノベーションした鹿児島料理を中心とした和料理の店。小さな庭には暖かい日が差し、かわいい池に鯉、花々。見る者に安らぎを感じさせる。ランチタイムしか知らないが、ディナーも想像するに善だろう。スタッフの応対も、店の構えに負けない暖かさを感じさせる。老人3人での帰り道、いつとも無く、誰とも無く、「来て良かったね」。また来てみたくなる会話が踊る。そんな店、おいどん市川店だ。
料亭気分でスタイリッシュな和食が味わえる。以前は来客時の市川案内で立ち寄っていた。コロナ禍のため家族でランチに利用。個室気分で庭園の河津桜を楽しみなから非日常を味わえた。豚汁を鍋料理のように出して頂き大満足。市川の邸宅街で旅行気分が味わえた。久しぶりの今日は、黒むつの煮付け、激美味でした。
市川真間駅から徒歩5分の住宅街にある、日本家屋をリノベした和食料理店です。席から庭が見える場所で食事ができてロケーションがすごく良かったです。二人で行きましたが、一品の量が少し多かったです。刺し身やしゃぶしゃぶがメインのお店みたいです。
古民家風? 入口から雰囲気があって、小さい池がある可愛らしいお庭。程よい広さの店内、店員さんも含めてゆっくりと食事を楽しめます。予約でコースを頼みましたが、どのお料理も思わず「美味しい…😊」と呟いてしまいました。薩摩芋のスープ?おかわりしたかった(笑)黒豚の角煮も柔らかくて甘め。美味しいです。お祝いや、ちょっとしたご褒美、お客様との食事など「美味しい物が食べたい!」時に丁度良いです。いいお店を見つけました。
まぁ普通です。やっぱり肉が結構いいものなのかなと思うので高いですが量も少ないので満足感は低いです。味も結構薄味でしゃぶしゃぶ食べてるな〜って感覚もあんまり無いしそもそも肉もそんなに美味しく無い。店構えやら内装は立派ですけどね。
豚しゃぶ、鳥天、めちゃくちゃ美味しい!雰囲気も良いお店です🎵
名前 |
古民家郷土料理 市川おいどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-329-1505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

行ってきました子供の壮行会として霧島懐石コース雰囲気よく、静かに、美味しい美味を堪能することが出来ましたお酒は、モルツのほか、「伊佐美」と「佐藤黒」を戴きましたあえてしいて言うとすると、古い造りのせいか、廊下の歩く音が結構気になるかもです。