スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
つくばエクスプレスの開通工事に従い新しく建て直された西加平神社の裏手に鎮座。この庚申塔群は平成時代初頭まで近くの青井5-14-1付近にありました。庚申塔群の横には用水路が流れ、その向こうには大きな長屋門がありました。後に庚申塔群は西加平神社へ移され、長屋門も都市農業公園へ移築され、コンクリ板で蓋された用水路も完全に暗渠化されました。元々の場所には現在面影は全く見られません。移設当初は環七に面した薄暗い隅に置かれて排気ガスを被り、誰も立ち止まらず本当に可哀想な状態でしたが、神社改築でこの場所に新しい覆屋が建てられ今度こそ安住の地を得られたようです。左から・天明8年(1788年)駒型・天保8年(1837年)文字駒型・寛文10年(1670年)舟形後背型右のお地蔵さんは青井にあった頃から姿形が曖昧でボコボコしていました。溶けてるように見えるけど長い歴史の中で火災に巻き込まれたり何かあったのかな。安住の地が得られて本当に良かった。