小岩駅から徒歩で楽しい学び。
愛国中学校・高等学校の特徴
衛生看護科に特化した教育が受けられる学校です。
小岩駅から通学する生徒たちが目立つ、活気ある環境です。
美しい外観のおしゃれな建物が印象的です。
娘は、今年入学しましたが、下校すると必ず「あー学校楽しかった~✨」と言います。校舎や施設はとても綺麗ですし、(生徒達でお掃除して維持しているそうです)先生も、親身になってくれるそうで、保護者からの要望に対しても快く応じてくれます。中学の校長先生が、娘が、進路希望に将来幼稚園教諭になりたいという夢を記入したところ、進めてくれたのもあり、(保育の専門学校が併設学校としてあります)学校見学に行った時の、先生の応対も非常に好感度が高く、入学するまで不安もありましたが、今は入学させて頂いて、良かったと感じています。歴史ある学校なので、きちんとしている校風を守って行く!というのが見え、とはいえ、少しずつ要望にも理解を示したり、現状に合わせたりしているのだな、と思います。このまま楽しんで通えたら良いなと思ってます。
知り合いの娘さんは看護師を目指してこちらで資格を取り女性らしく行儀良く立派に成長していました。先生方も親身な方が多く細かな生活面や相談事も寄り添って解決してくれてます。昔ながらの古風な伝統ではありますが今の時代家庭でもスマホやタブレットに依存しがちなお子様には学校では制限されているそうなので長い人生.逆に目や脳には良いかもしれません。
校則はスマホ禁止、髪染め禁止、スカートは膝下など思春期の女の子が嫌がるものが多いですね。勉強よりも遊びが好きな生徒さんが多いので評価は低くなるのかもしれませんね。先生はその人によって違いますが、若い男の先生はデレデレしがちですよね笑ここを卒業した方々は、なんだかんだでちょっとした資格を得ていたり、礼儀ができていたりしていると思います。
衛生看護科を卒業しました。私はこの学校を厳しいとは思わなかったです。勉強に集中できる環境がソフト面ハード面ともに整っていて良かった。寮に入っていましたが、先輩や同級生にも恵まれていたので楽しい学生生活を送れた。
制服はまあまあ、進学実績はもうちょっと頑張ってほしいかな。
中学の夏服がダサすぎて可哀想。あんなへんなのなら普通の市販のどこにでもあるようなセーラー服のほうがいいのに。
チョークなげる先生とかがいる。
u003cこれから受験を考える人達へu003e▼建物の綺麗さだけなら★5▼看護師や、調理師、高卒での就職を真剣に考えている等メリットがある人へは悪くない学校普通に勉強をしてれば入るのは難しくありません▼学校の先生は、良し悪しは正直4:6といった割合(私が在籍してた当時)。私立なので公立と違い長く在籍している先生方もいます。正直そういう方は考えが硬いと感じました。(柔軟性が欠ける。古いだけの内容の校則を守る事ばかりに固執し時代錯誤感多々)▼私が在籍していた時は、・髪が少しでも長いと必ず左右で三つ編み。(これが体育の時本当に邪魔。ムチの様に左右に揺れてぶつかる。痛い)・スカートは膝上5㎝・もちろん染髪禁止・化粧禁止・スマホ携帯所持禁止(中に公衆電話あり)▼朝礼では、外の校庭で一時間以上薄っぺらい内容の有難い話を、日向で直立で延々と聞かないといけません。おそらく日射病で、平均2人は必ず視界の隅で倒れていました。夏場は多い時で9人程。先生達はというと丁度校舎の陰に収まるので、安全▼一番辛かったのは、踊り。さくらと言う音楽に合わせて(幼稚園児のお遊戯会なら可愛い)簡単な振付のダッサイ踊りを習得させられます。新入生歓迎会で生徒の前で披露。見学席からえっ?えっ?と言う悲鳴が毎年聞こえます。私もあげました。▼一族経営の学校。理事長夫妻始め、その娘様等が長です。立派な講堂があり、席でうたた寝をしてしまうと監視の先生に出席簿で殴られます。しかし、舞台の上では理事長先生様が椅子に座って完全に沈黙しているのです▼校則を破ったり、携帯等が校内で見つかると公開処刑方式で処罰を受けます。▼実際に私は教員と共同である作業をした際、結果的に失敗作になってしまったそれを私1人のせいにさせられた。その場にいた全員に公開処刑の形でミスを全てなすり付けられました。(これは、○○さんが作ってくれました!と言う感じ。全体作業であったのに私だけ吊るし上げ。眼鏡の女教師です。トラウマです。)▼バイトも原則禁止。一定以上の成績とやむおえない事情のある生徒だけ学校側との面接を通して許可を取らないと行けません・毎年何人か無許可でバイトし、客として来た教師に見つかって学校で公開処罰▼気分屋な先生も多く、挨拶をしても向こうが聴こえていないと一方的に処罰されたり、遅刻しても一部の生徒が免責されたりなども。そういうのがあるからか代々娘が通っている御家もあった。▼あと、しょっちゅう学校の慈善活動で募金を強制徴収されます。最低100円。(私はお小遣いだった為キツい時がありました。無かったら学校が貸してくれます)時々ボランティア参加もさせられます●正直何処でもあるのでしょうが、ここも他聞にもれません。私も欲しい資格があった為、あまりよく調べずに入学しました。●入ってしまえばなるようにはなりますが、本当に貴重な学生時間少しでも有意義になるよう出来ればよく調べて下さい。
普通に勉強してれば、入学できる。
名前 |
愛国中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3658-4111 |
住所 |
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩5丁目7−1 愛国高等学校 |
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

私が入学した頃よりだいぶ校則は緩くなっていると思います。きちんと勉強したり風紀を守っていればそれに見合った対応を先生方もしてくださるし、厳しい指導をしてくださるのは無試験で調理師を取れる学校なら当たり前なのではないかと。女子校でしか感じられない学校の雰囲気だったり経験できることが沢山あると思います!