江戸時代の庚申塔、歴史を感じる足立の隠れスポット!
スポンサードリンク
足立区六月二丁目の庚申塔です。覆屋の中に二基の庚申塔が並んでいます。右側板碑型 延宝三天乙卯(1675年)左側駒型の青面金剛立像、日月、邪鬼、三猿、土台に二鶏。天保九戊戌十一月吉日(1838年)
名前 |
庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
左側が延宝3年(1675)、右側が天保9年(1838)の物です。