小堺一機氏も卒業した平和な場所。
市川市立真間小学校の特徴
近年、耐震工事が完了し安全が強化された学校です。
卒業生には有名タレントの小堺一機氏がいます。
いじめが少なく、平和的な教育環境が魅力です。
お迎えに来ただけなので、詳しくは判りません。
耐震工事も最近された!校庭には、様々な運動遊具やブランコ・滑り台等もる!周辺は、住宅街と小規模な商店街・真間川がありのどかな雰囲気。正門前の道路に押しボタン式の信号機が設置されている!小学校横の真間川沿いには桜並木が広がっている!ただ、校庭が細かい砂利が混じった砂なので、組体操・騎馬戦・応援団は、裸足でやるので痛い!転んで怪我をすると、細かい砂利が傷口につく。
タレントの小堺一機氏も卒業生。校庭に土俵があるのは、かつて真間川沿いに相撲部屋(部屋名を失念した)があって、夏休みなどときどき力士が来ては稽古を見せたり、子供の相手をしていた時代の名残だろうか。
いじめも少なく、平和的な学校です。有名人も多数卒業し、学年同士の交流も多いです。整備も万全で、素晴らしい学年です。
名前 |
市川市立真間小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-372-4726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

環境は優れています。ただ私の世代(60代)ですと、クラス担任による体罰、イジメなどが普通に行われていた時期なので、良い思い出は殆どありません。私立中学校への進学率は当時から高かったのですが、貧しい家庭と裕福な家庭の差の問題もあったと思います。私の父もこの真間小学校の出身です。父は戦後まもなく私立中学に進学しましたが、私はその学校が嫌いで市川市立一中へ進みました。私のクラスからは私一人だったので、何のしがらみもなく中学校生活を謳歌出来ました。卒業後、担任と有志でハイキングに行ったりしたのが、数少ない良い思い出です。私の在学中に完成した校舎も古くなって来ましたが、今ではユニークな教育が実施されているようですね。真間小学校に赴任した先生は誇りを持って今後とも学校を育んで頂きたいです。