斜め上から眺める余部橋梁の絶景!
余部橋梁撮影スポットの特徴
余部橋梁を斜め上から見下ろせる特別な展望台です。
強風での列車転落の歴史を感じる場所でもあります。
魅力的な景観が広がる撮影スポットとして人気です。
見上げる橋梁だけでなく、見下ろす橋梁はいかがですか。橋梁ごしの日本海が一望できます。余部に来たなら、せっかくなのでぜひ立ち寄るべき展望台です。ちょっとした登り道ですが、駅建設時は地元小学生もこの道で、建材となる浜辺の石をせっせと運びあげて協力したそうです。道の駅からだけでなく、空の駅からもアクセスできるので、登り道がきつい方はクリスタルタワーを利用しましょう。
2024年10月14日訪問。空の駅前の公園の奥に階段があり、そこを登ると展望台に到着します。(駅側には渡れません)晴れた日には日本海とのコラボが素晴らしい絶景となります。勾配が結構きついです。時間は、公園から5分もかからないと思います。
余部橋梁を斜め上から見下ろせる展望台。鉄橋展望所からとは違った視点で日本海と橋梁の景色を楽しむことができます。亀の駅長室近くに展望台への登り口があります。階段と歩道が整備されており徒歩5〜10分程度。途中の分岐から鉄橋展望所へも行くことも可能です。あまり歩きたくなければエレベーターで駅まで上がるのもアリだと思います。
名前 |
余部橋梁撮影スポット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-36-3355 |
住所 |
〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部1796−1 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

その昔、強風で列車が転落したニュースが忘れられず拝見しました。確かに「高い」でもこの様な地形でも鉄道を通した皆さんの想いの重みを痛感しました。今は車の社会ですが、日本に残しておきたい歴史的建造物ですよね!