所沢で味わう武蔵野うどんの魅力。
武蔵野うどん竹國 所沢プロペ店の特徴
埼玉ローカルの武蔵野うどんを楽しめるお店です。
平日夕方でも訪れやすい、リラックスした雰囲気が魅力です。
所沢で4回目の訪問、人気のあるチェーン店に認識されています。
平日夕方に訪問。場所は所沢駅からプロペ通り徒歩4分ほどの場所。ちらほらお客が入っていたが、空席あり、すぐ店内へ。席はカウンター、テーブル席あり、2階もあるようです。テーブル席なら家族連れもいけそうです。食べたのはカレー汁うどん850円過去に肉汁うどんも食べたが、個人的にはカレーうどんのほうが好き。武蔵野うどんとあっていると思う。支払いは券売機。現金のみだった気がします。
平日の夜に利用。プロぺ通りを歩くと気になるお店首位級じゃないかな…何がって、麺の増量が無料という、男にはたまらないサービスだから。肉汁という表現もグッド。さて大盛りにしようかなと思いつつ、どんなもんか分からないのでひよって中盛りに。写真の通り、まぁ美味しくいただける量です。大盛りも食べれなくはなさそう。麺を啜って分かったのは、うどんそのものは乱切りのような感じで、なるほどここにお金があまりかかってないな、と納得。だから増量無料にできる。うまい表現見当たらないけど、チープな感じです。つけ汁は熱々で、ホッとするような味わい。中毒性があるようなものでもないし、家庭料理みたいな感じ。派手さはないけど、この麺につけ汁で、ワシワシ食べるには良いですね。ご馳走様でした。
所沢にはライブで4回目。コレまでは球場まで直行だったので、今回はラストの可能性もあるので、所沢駅途中下車。名物を検索してたら、ここに行き経つ。2種類の汁で頂く。どちらも美味しく、うどんも乱切りな感じも汁もしっかり絡んでいい。
埼玉ローカルの、武蔵野うどんのチェーン店。普段は肉汁うどんを食べるのですが、この日はあごだし鳥汁うどんを食べてみました。すると、いつものスープとは違って醤油は弱めで甘みが強く、柚子胡椒もついていたりして、意外にも九州風です。もちろん麺はいつもの硬くて太い麺です。その硬くて太い麺を九州風のスープで食べるのがありそうでなかった味で、普段肉汁を食べていて、たまに食べるのにとっても良い味ですね。竹國の他店舗と比べて、少しメニューが少ない模様で、卵かけご飯などはありませんでした。このお店は食券制で、会計は現金のみでした。混雑時は名簿に名前を書いて、店の外で待つシステムでした。駐車場はありません。日曜日の正午に訪問しましたが、待っている客は3組で、10分ほどの待ち時間で入れました。
名前 |
武蔵野うどん竹國 所沢プロペ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2924-9502 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

竹國さん行ってきました。肉汁うどん中を注文。先ず汁を一口、甘目の汁やな。てか甘味が強い。玉ねぎが沢山入っているから尚甘い。麺のボリュームはあるが、そのまま食べてみると、コシが弱くやわらかいので、汁につけて食べると、するする入っていく。あっという間に完食。写真撮り忘れた。そのくらいやわい。この店の感想としては、麺の仕込みで失敗したのか?と言う感じで、4人で行ったが全員やわらかい麺で一致。汁甘すぎで一致した。汁の味が変わってしまうが、七味を沢山振りかけて食べるしかなかった。美味しいかと聞かれたら、微妙と言うしか言葉が見つからない。よって、いつの日か再度食べてみたいと思う。