家族みんなで楽しめる妙典駅前!
イオン市川妙典店の特徴
妙典駅近くの便利な立地で、映画館やゲームセンターも完備です。
家族連れに最適で、赤ちゃんから祖父母まで楽しめる施設です。
フードコートは定番の店舗が揃い、利用しやすい雰囲気が魅力です。
日曜12時過ぎに伺いました。1番街から3番街まであって、2番街が映画館。1番街一階で食料品を買いました。駐車場は1番街と3番街にありました。普段は新船橋にあるイオンに行くのですが、そこと比べるとこじんまりしている感じ。
半年に一回くらいかな?主人と2人で映画に行っていました。コロナになってからはしばらく御預けになっていましたが、久しぶりに2人で昼ごはんを食べ買い物して映画みて楽しいデートでした。それも、子供達が大きくなり家の事をたのめるようになったからです。感謝感謝ですね。
マイカルSATYの頃から変わらぬ利便性の良さ、家族向け施設、赤ちゃんから祖父母に至るまで利用し易いでしょうイルミネーションも楽しめます。
映画館、ゲームセンター、イオンサイクル、ダイソーが有り、近日で無印が入るそうです。今日は子供と映画を見てきました。清潔感がありとてもいい場所です。
フードコートは広くはないですが定番の店が揃っていて安心です。他にもレストランやマクドナルドやスタバなどもあるのでご飯には困りません。ダイソーの大きな店があるのも良い。スーパーはなんとなく買いにくいというかイオン慣れしてないと違和感感じます。
妙典駅そばに立地。建物が3棟に分かれ、駅から一番近いのが2番街。パチ屋、ゲーセン、映画館が入ってて、いわゆるアミューズメント棟やね。1番街はイオンの売場がメイン、3番街に飲食店と立駐という構成。駐車場は買い物か映画館利用で3時間無料。自転車バイクは、買い物しなくても5時間ただで停められるらしいです。一番混んでるのが、映画館、じゃなくて、スタバだと思いますwイオンの食品売場がある1階のフードコートは、6軒の軽食店が入ってる。感染対策はできてます。ここは旧サティなので、施設は古い方ですが、昔ながらの家族向けなお店として、まだまだ需要はあるかと。
今まで行ってるときは何も考えていませんでしたが手術をして退院後に初めて来店。体力が落ちていたため疲れた休憩したいと、思ってもコロナのせいか売り場面積が増えたせいか1階で座れるとこはフードコートしかなくバリアフリー?ではなさすぎるなと思いました。各入口の近くやエレベーター、エスカレーターの近くにあってもいい気がします。今まで高齢者の方はどうしていたのか気になります。
久しぶりに来ましたら、お店の配置も変わっていてとても綺麗になりましたね。品揃えも豊富でたいへん良いです。また来たいと思います。
☆利便性はやはり高い!☆場所的には皆さんご存じの通り、東京メトロ東西線“妙典駅”のすぐ南側駅前ですね。この東西線の沿線では、一番新しい“駅と街”でしょうか。AEONグループのスケールは、大きくなるばかりですね!この妙典店は駅前通りを挟んで、AEONモールとテナントモールとに分かれていて、駐車場も両方にそれぞれ有って、目的別に買い物あるいは飲食にレジャーにと、とても利便性が良いと思います。もともと在った妙典の“街”を、お洒落な雰囲気にしてくれた功績は大きいと思いますね。
名前 |
イオン市川妙典店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-397-9831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地元の昔ながらのって感じの施設で結構こじんまりしてます。トイレも綺麗な箇所があれば古い箇所もありエアコンの温度が高いのかかなり暑い…子供も暑い…とずっと嘆いてました。エアコンの温度調整してほしいです。映画館は綺麗で人もそこまで多くないので穴場です。ポップコーンはかなり落ちてます…