赤羽岩淵駅そば、コージールーム体験!
アパホテル〈赤羽岩淵駅前〉の特徴
フロントの対応がこれまでで一番素晴らしかったです。
新しい設備が整ったコージールームが魅力的です。
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅から徒歩すぐの好立地です。
素晴らしかったです。たまにご褒美にホテルに来るのも悪くないなと本気で思いました。大浴場があるのも他のホテルでは中々ない素敵だと感じた点です。元谷芙美子社長の本も面白く実用的だったので真面目に購入検討しています。最後に、チェックイン後の室内空調が退室じに(カードキーを抜いて)電源オフになってしまうのは夏場はちょっと「もどかしいな」と感じました。
標準的なAPAホテルですが、まだ新しいので設備がきれいでかつ使いやすくまとまっています。個人的に唯一気になったのはコインランドリー代が洗剤自動投入とはいえ一回500円なのでやや割高に感じます。(東横INNとかだと自動投入は一回400円の印象です)こういうホテルは衣類を洗っておきたい利用者はそこそこ居ると思うのでサービスを★4で。場所は自分的には赤羽駅を利用するという事情なので、赤羽岩淵駅を利用する人は★5になるかと思います。近いので。
新館ということと、コージールームというAPAでは珍しい客室タイプがあったので泊まってみました。約1名、著しく言語能力に乏しいというかコミュニケーションが不得意と思われるスタッフが居た以外は非常に良好でした。新人さんなのかな。あの感じは個人の素質の問題のような気がするので、相当心入れ替えないと難しそう。頑張っていただきたい。他の若目の新人さん2名ほど接しましたが笑顔で的確に対応してくださいました。きちんと教育されてますね。コージールームについては、空間として広くして快適性を向上しようとする意思は感じられましたが、まだまだ改善の余地ありですね。デスクワークするには完全に不向き。これならAPAスタイルのいつもの部屋の方が良かった。ソファーも設計見直した方が良いと思います。思想は◎なので、ぜひチャレンジを続けてほしいです。男性大浴場、限られた空間になかなか工夫した配置になってます。大きくは無いですが、非常にありがたい。EVのカゴ内がものすごく暑いのは気になりました。エアコン非搭載?あと、目の前のセブンイレブン、夜の従業員側の治安が悪すぎるので、不快な思いをしたい人にはお勧めです。出て左側にマイバスケットがあるのでそこか、マイバスを左に曲がればファミマがありますので少しでも不快な思いをするリスクを避けたければそっちに行くことをお勧めします。
メトロからすぐ。JRからは少し歩く。そばにまいばすけっと(スーパー)あり。最近出来たので室内は綺麗ケトル壊れてた、すぐ交換してもらえた。シャワーヘッド壊れてた、これはアパホテルあるある。1番の問題はそこそこの客室数なのに、エレベーターが2基しかなくめちゃくちゃ待たされる(タイミングかもしれないが)せめてスタッフ用作れ。と思う。中高層の清掃に階段使えよ。とは言わん。
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅出口1番を出て道路を渡ったまいばすけっとの横(裏?)にあるので、私には利用しやすかったです。できたばかりとあってお部屋はきれい。平日だったため大浴場が混み合うこともなく、コインランドリーも空いていました。水などちょっとしたものは隣のまいばすけっとで調達できます。朝食はビュッフェだと食べ過ぎるので、利用していません。価格も都内ではかなり安く泊まれるので、おすすめです。
名前 |
アパホテル〈赤羽岩淵駅前〉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-066-711 |
住所 |
|
HP |
https://www.apahotel.com/hotel/syutoken/tokyo/akabaneiwabuchi-ekimae/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

フロントはこれまで利用したアパホテルの中で五本の指に入ると思います。若い方が多く経験不足さの対応と感じる点もありますが、一生懸命にされている姿に好感が持てました。これからはシステムに固執せず、ニーズは何であるか、またカバーであったり見届けるところまでされると嬉しいです。更なる成長を祈念します!しかしながら、客室のタオルが雑巾並の見た目です。臭い等はしませんが、黄ばみほつれは自宅でも使用しない程度でした。連泊だったので、前日との差に驚愕です。改善お願いします。