信頼の岡田先生がいる病院。
行徳総合病院の特徴
脳外病棟では気さくな看護士さんが対応してくれる。
泌尿器科を担当する岡田先生は有名な医師として評判。
子供の予防接種にも利用されている信頼のある施設。
令和3年2月下旬から3月中旬まで脳外病棟(5階)入院していました看護士さんとケアワーカーさんは、気さくで対応が良かったです。時々対応が薄くなる時もありましたが、それは看護士さん達のせいではなく、病院側の体制の問題でしょう。看護士さんとケアワーカーさん達は、一生懸命でした。今は他のリハビリテーション病院に転院してしまいましたが、看護士さんとケアワーカーさんをそのまま入れ替えて欲しいくらいです。
泌尿器科 岡田先生は有名な医師。親身に優しく接してくれる。患者思いでもある。お世話にもなり感謝、感謝の2文字しか浮かばない。のたうち回るほどの痛みのあの時ほど「神様、仏様、岡田様」と感じたことはない。入院部屋は、4人部屋でも綺麗で個室っぽく、プライバシーがしっかり確保されているし広さも十分と感じた。
内科を受診しましたが医者の能力ないし信頼性には疑いの残る感じでした。看護士の方の対応に関しては普通の良い方たちだと認識しています。会計の際に現金のみかつATMも見当たらない事が正直なところ一番ゾッとしました。
先日、大腸カメラをやっていただきましたが、事前説明の10〜15分の所要時間じゃなくて50分もかかりました。他に、本日1セットの薬しかもらってないのに、10セット相当の料金を取られました。不思議だと思って、スタッフに確認した後、担当医師がパソコン入力の段階で誤操作があったとのことが分かりました。また、本日の診断で、5月にポリープの手術を既に予約済みですが、再びこの病院を信用して手術を受けるかを迷いますー。
先日高熱が出てインフルエンザの疑いがあったため救急でお世話になりました。電話して予約を入れようと思い連絡すると素っ気ない対応で今忙しいので1時間後に折り返しもう一度電話下さいとのことで仕方なく1時間後に連絡しました。するとあっ来てくださいとそれだけでした。そして病院に到着し1時間待ち看護師の方が来てインフルエンザの検査をしてもらい15分から長くて30分お待ち下さいとの事で待つこと1時間弱、ようやく診察してもらいました。中に入り女医のお医者さんでまだ若めの黒髪のオカッパの髪型の先生でした。症状を伝え喉を見ても何も言わず扁桃腺が腫れていて水分も取れない状態だったので点滴を希望しても今日はやめておきましょうで片付けられ一言。若いので直ぐに治りますので大丈夫ですの一言で診察終わり。ほんまにこの病院ないですよ。今まで行った病院の中でこんな適当な診察ありません。翌日が月曜でしたので近くのオススメの病院に行き点滴してもらい先日もらったお薬を先生に伝えるとなんでそんな薬処方したのか不思議と言われました。二度と行徳総合病院に行きません。あの女医は医ではありません。絶対におススメしません。
親がある症状が出てこの病院に行き治療しましたが、良くならず別の病院へ行ったところすぐに治療してくれました。少し遅かったら臓器が一つとしてなくなるところでした。どうやら先生も若い人だったらしいです。例え病気でもこの病院には行きません。
「脳幹梗塞をしたあなたが私の部屋に歩いて入ってくることからしてまず信じられない。(あんたは他院で詐病してここに来てるんだろう?そうなんだろう?)」「年金の診断書なんか書けないよ(だってあんたは詐病だろう?)」「書けないものは書けないんだよ(だってあんた詐病だよね?)」「高次脳機能障害?どこで覚えてきたんだよそんな言葉(詐病のくせに)?なーに言ってんだよ(詐病のくせに)?」まず患者を疑うところから始めるとても優秀なすばらしいお医者様です。とても偉いです。とても偉そうです。とても威張っています。中身はヤブなので見た目偉そうにしているようです。とても素晴らしい病院です。「絶対行ってはいけない」と確認出来るとても良い病院です。当院のモノサシがあるととても便利です。他院のダメダメレベルやマシマシレベルがよくわかります。
婦人科に子宮頸癌の高度異形成で世話になってましたが、すでに問題ない数値なのにずっと精密検査を続けるので体への負担や痛みが大きく(毎回体内を削るu0026止血があるので)他へセカンドオピニオンに行きたいと言ったら「もうここへは2度と来られなくなるけどそれでもいいんですか?」と言われました。カチンときて、結構です、と返答し、それから10年経ちますが一度も検査に引っかかってません。医師に任せるのではなく自分で判断が必要だと感じました。
ずさんな個人情報やカルテ改ざんや誤記にひどい事務処理や医療費二重請求‼️最初に町医者に観てもらった後に行徳総合病院で診察を受けて、大学病院に転院しました。町医者にも総合病院にも診察時にケガした日時を伝えたにも関わらずカルテのケガした際の日時を書き換えられて大学病院に紹介されて入院加療を行いして診断書をもらいました。その為、保険や警察や第3者災害だったから処理をしようとしたら受理されず。クレームしたら、医療事務のいいだという職員が開き直り、大学病院に話しつけといたから勝手に処理してくださいと。第三者によるものなので、保険組合に等に支払い労働基準監督署で手続きしてるにも関わらず残り分支払いされてないと治療費二重取りしようとしてくる。医療事務も書類管理も治療能力も皆無でしょう。
名前 |
行徳総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-395-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

総合病院としては普通だと思います。受付開始前に建物の外に並ばせるのはどうなんでしょうか?並んでるのは病人です。中に入れて座って待たせてはどうでしょうかねえ。それと、送迎バスは停車中にエンジンを止めるべき。排気ガスが患者にかかってます。こういう配慮の無さはダメ病院ですね。