市川産の梨使用!
カイジェラートの特徴
市川産の梨を使ったジェラートが楽しめます。
本格的なイタリアンジェラートを提供しています。
市川市役所の裏にある線路沿いの小さなお店です。
葛西のゴンノベーカリーでは、テラスっぽくなっている入口のスペースは地域の方?とのコラボ企画をやることがあるらしく、当日は理科大建築学部の生徒さんたちによる、「市川のカイジェラートやさん」のジェラートを出店していた。通常一番好きな味はチョコだけれど、今回ラムネと迷って選んだゆずが美味しかった。次回はラムネにしてみたいな。
市役所の裏にあるジェラート屋さん。さくらだったりすいかだったり、季節ごとのジェラートがとても美味しいです。ただ、オフシーズンはドアを閉めているので場所を見つけづらいかな。ぱっと見ても会社にしか見えない。ご注意を。
本日紹介するのは魁ジェラート。2023年3月28日に訪問しました。消防署近くの、満開の真間川の桜を見てから立ち寄りました。そう云えばちょうど一年前のこの時期にも真間川桜を見た帰り、「文房具屋は今日も空いていないね」と話し合いながら立ち寄ったのを思い出して、何かの縁だと思いました。その時は店は混んでいたと記憶しています。この日注文したのは「うめ」「エスプレッソチョコレート」「ゴールデンミルク」の三種類。エスプレッソはコーヒーの苦みとチョコレートの甘さが組み合わさっておいしかった。店の前に置かれているベンチでも食べられるんですが、ゆっくり食したい為それはやめておきました。京成八幡駅からも徒歩圏内、葛飾八幡宮近いので是非一度行ってみては‼
安くて美味しいジェラートです!店内はあまり綺麗ではないですが、ラムネのジェラートは驚きの美味しさ!ダブルでも380円!
元旦に訪問、営業していました。近くに葛飾八幡宮があり参拝客が市役所の駐車場を使用しているため、お客さんで賑わい混雑していました。食べたのはイチゴ、イチゴチーズケーキ、マスカットの3種類。常時20種類程が置いてあるそうです。お値段は一律390円で、PayPayなど電子マネーも対応。あと、メニューにクレープもあります。お味はミルクが濃厚で酸味は控えめな味わい。カップにみっしり詰まっておりサーティワンならレギュラーサイズ位の量が入ってます。美味しくてスルッと完食。他の味も期待が高まりました。再訪決定でした。
冬でもおいしいジェラート。左からぶどう、イチゴ、りんご、バニラ。バナナジュースもおすすめ。店の前を京成線が走ってます。
いろんな種類があって何回も行きたくなる。
いろいろなジェラードがあります。特に季節の果物を使った物は、オススメです。
たくさんの味があってどれもとっても美味しいです!
名前 |
カイジェラート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-312-6561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ジェラートが好きなのでたまに食べに行っています。ただ営業していない日も多くて、一応ネットで営業日を調べていくのですが、営業日となっている日もお休みだったりして、ジェラートにありつけなかったこともしばしば…。種類はいつもたくさんあって、カップかコーンか選べます。(他の方の写真を見るとしっかり固さがあったのでたまたまかもしれませんが)先日伺った際は、ジェラートがやわやわと言うか、溶け出しそうと言うか…。注文して盛り付け?てもらっている間にも、かなり柔らかいな…?すぐに溶けそうだな…。という印象でした。やはり購入して外に出た途端、溶け出して、コーンで注文した子どものジェラートはたくさん地面に垂れ、私も焦って「早よ食べ〜!!」と急かしてしまい、もうちょっと味わって食べたかったなぁ、と思いました。ただ味はとても美味しいです。