酸味と極細麺のパイコー担々
寿限無担々麺 みのり台店の特徴
酸味のあるサラッとしたスープが特徴の担々麺です。
極細麺と無化調が生み出すあっさりとした味わいが魅力的です。
パイコー担々麺が人気のメニュー、ぜひ一度お試しを。
ずっと昔、松戸稔台工業団地の工場で真面目に働いてた頃、みのり台駅前の「寿々㐂」と言う蕎麦屋からかつ丼やカレーの出前をとってました。その寿々㐂が2年くらい前に閉店して、居抜きで担々麺専門店が入ってました。「拝骨担々麺」をいただきました。拝骨はほんのりカレー風味でサクッとジワッと、担々麺も仄かに八角の風味で本場の中国に味に近いと思います。麺が博多とんこつラーメンみたいなストレート細麺でザクっとした食感。寿々㐂の思い出は別にしても、ホントに旨い担々麺でした。無料でご飯もついてきます。卓上の沢庵細切りが良い箸休めです。
パイコー担々麺を注文。あっさり目の担々麺で、ほんのりカレー風味の揚げた豚肉と合わさって丁度良い感じ。ゆず皮が隠し味に入っていて、スープを飲み込むと後から爽やかな柑橘の香りがして美味しかった。駅からも近いし、駐車場は近くに何ヶ所かコインパーキングがあります。接客もとても丁寧です。
土曜13時30分過ぎに伺い、パイコー担担麺1200円をいただきました。店内は4人テーブル席4卓、2人テーブ2卓。お客さんは一組お二人のみ。麺の固さと味の辛さが選択できるということで、麺普通、辛さは普通を選択。担々麺だけど挽肉がない。チャーシュー一枚あり。麺は九州系細麺。パイコーは甘めのカレー風味。スープはベースは醤油。時折感じるアクセントは柚子?いわゆる担々麺の味とは異なると思うのですが、美味しいと思いました。店員さんは中華系の方、先客の方も日本語をしゃべっていなかったのですが、味も店名もそれっぽくないのが、面白いなあと。現金で支払いました。専用駐車場は無さそうです。
新店調査のためこちらへ。開店直後に来たが、週末ということもあって地元民中心ににぎわっていた!外観を確認後に店内へ。日本の方ではない話し方をするスタッフに厨房に背を向ける席を案内されたが、私は厨房を確認したいので見える席に変更を願い出て、ほぼ中央の席に腰おろし~傍らに置かれてあったメニュー表を取って、メニューを確認~基本は担々麺なのでそちらは頂きたいが、ちょっと普通でもあれかなと思い、蒸し鶏担々麺(1050円)を注文。なお、会計は最後にレジ会計のレシートなしとなる。その際に開店オープン記念として味玉サービスと麺類注文の方はライスが無料で付くとのことだったのでお願いした!さらに麺の好みと辛さの好みも~メニューチェックなどしていたら思ったよりも早くスタッフよりいろいろお届け~トッピングはネギは細かく刻まれていて、白がばえる感じで薬味の務めも果たしている感じ。小松菜は茎のしゃき感にみずみずしさとその独特の味わいがお口直し的存在。見えないが柚子皮が少量入っていて、程よいアクセントを加えてくれていて面白い。主役の蒸し鶏は柔らかで、しっかり鶏の旨さを伝えてくれるもので、豚にせずこれにして正解だったかなと。スープは健康と美容を第一に考えて着色料無添加スープと自家焙煎の胡麻と香辛料のバランスの良い辣油を使用しており、ごま香るクリーミーな担々麺と謳っている。なお、辛さはマイルドでお願いした。ベースは醤油となっているか。クリーミーという言葉とは裏腹にさらっとしたもので、淡麗系の趣があるもの。ごまは確かに香り方はよい。だが、思ったよりは存在感には乏しいかなと。それ以上にマイルドでもヘタレな私には結構感じる辛さと痺れ具合だったかなと。この感じだと花椒は使われているか。最後の方は汗がだらだらで、マイルドにしておかなかったらやばかったかなと。響き方やうまさはほどほどというもので悪くはなかったかなと。麺は硬さは普通でお願いした。お花からして菅野製麺所のものを使用している模様。ストレートで加水率低めな細麺は正直意外。それも豚骨系で使用されそうな白いものは、コシは程よい強さを感じるもの。提供がスムーズなので茹で時間は短そう。のど越しは丸みを帯びている分するっといけて良好。絡み吸いつきはスープを適度に拾って乗せる感じ。麺量は130gくらいで適量かなと。伝統的な中華そばを使用という文言はどうかなとは思うが、このタイプの麺でもしゃばっぽいスープと香辛料系との相性をうまくとらえている感じで妙に腑が落ちるものであった。最近店舗展開しているお店はなるほどと思わせるものだったかなと。ただ、これは辛いのが苦手な方は担々麵ではなくて普通の中華そばもあるのでそちらをいただくべきだろう。私もまた機会を見てそちらの方を頂に行ってみるかも?
名前 |
寿限無担々麺 みのり台店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

酸味のあるサラッとしたスープに極細麺無化調であっさりとした担々麺。酸辣湯に合うスープです。ここのお店が良いのは餃子がオーダーもらってから手づつみという\(^o^)/餃子美味しかったです\(^o^)/