結婚式を思い出す場所。
青梅市福祉センターの特徴
サッカーの審判講習会を開催する多目的宴会場です。
コロナワクチン接種の会場としても利用されています。
昭和58年に結婚式を挙げた歴史ある場所です。
市営の多目的宴会場ですね。今は、コロナのワクチン接種会場になっています。やや老朽化が、目立ち始めてるかも…
コロナワクチン接種で行きました。問診票は署名まで前もって書いて行く、身分証明書、基礎疾患がある人はお薬手帳を出しておきましょう。案内はスムーズでした。注射まであっと言う間で15分待機して帰ります。駐車場がちょっと遠いのが減点。
久しぶりに訪れたのは主人のワクチン接種の為ですが、私達夫婦はここで結婚式を「ディズニーランド」ができた昭和58年4月15日にあげました。大切な場所。
コロナワクチン接種会場で徒歩圏内なので訪問した。本来は結婚式や展示会、会議室等で利用されているがコロナ禍なので自粛されている様です。駅から近いのでコロナが収まり利用される事を望みます。
名前 |
青梅市福祉センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-22-1125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

サッカー4級審判講習会で初めて訪れました。自分が調べた限り専用の駐車場がなさそうだったので近くの青梅市役所仮駐車場に停めました。センターに入ってすぐ左側に管理事務室があったので聞いたところ、市役所仮駐車場がセンターの駐車場になっているとのこと。駐車券は管理事務室にある機械に通せば夕方くらいまでは無料になるとのことでした。