スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
かるびのとりこ 鎌ヶ谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-498-5353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
2025-04東武アーバンパークライン鎌ケ谷駅東口から徒歩3分くらいのところにあるカルビ丼チェーン店です。平日のランチではじめて利用しました。この日は徒歩でしたがクルマの場合、駐車場は20台くらい。ドライブスルーもあります。以前は牛丼の吉野家、その前はマクドナルドだった場所で、調べてみるとこの店は吉野家系列で、埼玉に4店舗、千葉に2店舗のようです。鎌ケ谷店は昨年の9月下旬オープンなので、だいたい半年くらい。家が徒歩圏なのでこの店の前はよく通るのですが、あまり賑わっている印象がありません。最近歳のせいかあまりこってりしたものを好まなくなった(笑;)こともあり、そのうち気が向いたら、と思っていましたが、いつも空いていて、これはもしかしたらあんまり長く持たないんじゃないだろうか、、、などと思い、この日はウォーキングがてら徒歩で初訪問しました。11時40分ころでしたが先客はまさかのゼロ!女性スタッフが券売機まわりを一生懸命に掃除していました。いや、、、お昼ちょっと前にお客さんが一人も入っていないチェーン店って大丈夫なんだろうか、、、などと余計な心配をしつつ券売機へ。んーーー?なんかネットで見たメニューと違う気が、、、、「二種盛り牛かるび丼」にしようかと思っていたのだけれどそれはメニューに無くて、普通の「牛かるび丼」のほかは「厚切り牛かるび丼」と「イベリコ豚丼」っていうのがあるみたいです。とりあえずここは初めてだし、一番ベーシックな「牛かるび丼 並 690円」に「温玉 150円」と「お吸い物 100円」を付けて、合計940円です。(すべて税込)セルフで水を持ってきて窓際の席へ。クチコミでは提供まで時間がかかる、というような情報がいくつかありましたが、この日は空いていたので提供まで5分くらい。食券の番号で呼ばれて自分で取りに行きます。かるび丼はなかなか美味しそうなビジュアル。敷き詰められたかるび肉の上に白ごまとオプションの温玉が乗り、脇に青菜、わらび、豆もやしのナムルが付いています。お吸い物はワカメと麩。これは個人的にはややしょっぱいけど可もなく不可もなく。かるび肉は、、、うん、これはご飯が進む甘じょっぱい味付けが絶妙で美味しいです。しかし、、、ちょっと肉が固いかなあ、、、まあ当然吉野家クオリティーの肉なんだろうけど、牛丼の肉はもう少し薄くてかなり切り刻んで煮込むから柔らかいのだろうけど、これは肉質自体が固い上に固いスジとかも残っているので部位によっては噛むのに苦労するくらいの固さです。でもまあどうやっても噛み切れないということではなく、これくらいの食感を好む人もいるかもな、というくらい。味付は美味しいのでまったく問題はありません。ちなみにご飯もちゃんと美味しい白米でした。食べながら卓上のメニューを見ていて気になったので「スンドゥブ 790円」+「野菜増し 無料」+「容器代 30円」の食券を買ってテイクアウトしました。これは今日の夕飯で食べようと思います。12時くらいにかけてお客さんがポツポツ来ていました。それでも店内4~5組ですが。この日の女性ホールスタッフは明るくキビキビしていて好印象でした。やや高齢の女性客の料理を運んであげたり、テクアウトの注文の確認など気が利く感じです。手が空いているときに掃除をしていたのもすばらしいです。内容を考えるとこれで1000円近く、というのはチェーン店ランチとしてはちょっと微妙ですが、綺麗で広くて空いているし近所なので、またそのうち別のメニューも試してみたいと思います。