自然豊かな公園で犬も安心。
ドッグランは2つに別れていて、小型犬専用の区域と、小中大型犬専用の小型犬用の2倍以上広い区域に分かれてます。平らなドッグランじゃなく、ゆるい勾配があります。都立公園の登録制です。小学生以下のお子様は1人では入れませんと記載がありました。みなさん、綺麗に利用されてます。ただ、このドッグランは座る椅子があまりないので飼い主さんは長く立って待つことになりそうです。折りたたみの椅子とかを持っていくといいかもしれません。
江戸川区から30分いないで行ける他のドッグランに比べて民度高い方です。噛むわんこも居なく、登録者の方も8割はきちんと登録カードを掛けてらっしゃってました。他のドッグランはわんこ連れてきて無いのに子供にふれあい体験をさせたい親がかなり居ましたが、ここでは一人も見かけておりません。自分家のワンチャンを放置している方もいなく不快な思いをすることも無く、楽しく遊べました💕
自然豊かな公園。春は桜並木が綺麗ですが紅葉シーズンは園内が綺麗。売店あります。ドックランは昔は自由に使用できましたが今は会員制の様です。沢山の可愛いワンちゃんがお散歩してます。ピクニックも良いですが、食べ物は確りしまって持ち歩くか駐車場に戻す事をオススメします。レジャーシートや設置されているベンチに置いたままにするとカラスが狙いに来ます。
我が家の犬は怖がってドッグランには少ししか居られなかったのですが、何度か訪れた事があります。大型犬と小型犬に分かれていて、ベンチも有り、なかなか良いところです。夏場だけは草が伸びて(ボーボー)日陰もたくさん有るわけではないです。時々取り忘れのフンがあります。事務所で犬鑑札番号の登録が必要です。水元公園自体は水辺、林、芝生が有りますので、ドッグランの他にも楽しめる所です。運が良ければカワセミの観察ができます。
名前 |
ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3607-8321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地元民で公園自体はよくお散歩に行きますが、ドッグランはあまり行きません。他の方も仰っている通り、躾のなっていない犬を放置する飼い主や暗証番号を教えあって未登録で入るマナーの無い飼い主が居るためです。大型犬エリアにはよくピットブルやロットワイラー等のアメリカでの咬傷事故が多い犬種も口輪無しで普通に入っています。多少料金を取られても構わないので、入口に有人受け付けを設置して頂けると有り難いのですが…また、芝生は完全に剥げていて全体的に土が剥き出しなので、犬が元気に走り回ると砂埃が舞い散ります。汚れても良い服装で行くことをオススメ致します。