昭和の遊び心、葛飾の静かな公園。
東中山1丁目公園の特徴
昭和の子どもたちが楽しんだ回転遊具が魅力です。
14号沿いに位置するこぢんまりとした公園です。
葛飾湧水群の大溜が今も残る特別な場所です。
昭和の子どもたちがあたりまえに遊んでいた回転遊具。まだ回転できる状態で残っていた。これは貴重。
14号沿いにあるこぢんまりとした公演です。近くの保育園の散歩コースにあり、保育園の運動会にも利用されています。普段は静かな公園です。
葛飾湧水群のひとつ「大溜」があった場所。埋め立てられ公園となっている。少し周辺を歩いてみれば分かるが、台地から供給される水は今も豊富で、行き場を失った水は民家の敷地の到るところから道路に流れ出している。湧水はなくなった訳ではない。
名前 |
東中山1丁目公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

落ち着くいい公園です。