新浦安の春 桜並木で大海原。
境川ふれあいの道の特徴
新浦安駅から歩ける団地脇の散策道が魅力的です。
春の桜並木が満開になる時期は必見で華やかです。
鳥の餌やりや大海原を連想させる風景が楽しめます。
夜明け前のランニングで利用しました!健康器具が設置されているところがあったり、歩道も走りやすく快適に利用させてもらいました😊夜景も綺麗でした!
Excellent place to stroll and watch birds feeding in the river.
新浦安駅から、団地脇を海浜公園のある河口まで流れる川と、遊歩道形式に、点在する公園の一つ。遊歩道には水飲み場、トイレ、遊具、ベンチなどが、いきなり現れる。境川の川幅は広く、基本的には浅い。ただ、水に近い降りられる部分は、満潮時には注意が必要。高洲橋近くの所まで釣りができる。
春に通ると綺麗な花が見れます。
春の桜並木は必見ですよ。釣りやアサリ捕ってる人も多いです。距離が長く、桜の本数が多い割に有名ではないのでそんなに混雑もしないです。ベンチも所々にあります。
通り道とあなどることなかれ〜桜も満開のパノラマ境川は、かつては海だったので、川というよりは海〜大海原にいることをシンクロさせること。
名前 |
境川ふれあいの道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-351-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/tsunamityosa/shinsuiyosoku.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高齢の義母を連れてのお散歩毎年喜んでくれます。色んな人がお散歩していてのんびりできます。