高規格の静かな雰囲気で特別なキャンプを。
木もれびPONDキャンプ場の特徴
リバーサイドに佇む、素敵なキャンプ場です。
POND4のソロサイトはリーズナブルなお値段で利用可能です。
周囲のキャンプ場より高規格で、静かな雰囲気が魅力です。
高規格キャンプ場と言える素敵なキャンプ場でしたが、POND4のソロサイトは安めのお値段。しかし肝心のサイトに要望が。・プライベート感が薄いので、板の隙間が無いほうが嬉しいです・サイトがやや斜面で地べた座りだと、前にズリズリずれます。シルナイロンのテントとかなら相性は良くなかったです。・池は水流が無いと雰囲気が出ないので、水流がチョロチョロあると最高です。おそらくサイトを作る時に、どの向きでテントを張ると一番景観が良いか、写真映えするか、を見直せば素敵に調整できる気がしました。
周囲のキャンプ場と比べて価格帯は高めですが、設備はしっかりしていてとても雰囲気がいいです。特に子ども向けの遊びもの(ブランコ、砂場、おもちゃが沢山の小屋など)が充実しているので、子ども連れのキャンプにおすすめ。オーナーさんは保育園の元園長先生だそうで、納得の設備です。居合わせた子ども同士で遊んでくれるので、大人はゆっくりと羽を伸ばしてくつろげます。化粧室がやたらと充実していて、子ども用の便座が複数あったり、消臭元が2種類あったり、ドライヤーがあったりとかゆいところに手が届く充実の内容。特にドライヤーは川遊びで濡れた髪を乾かしたり、朝髪を軽くセットするのにも役立ちそう。うるさいお客さんには厳しく対処する旨がルールブックにも(やんわりと)書かれているためか、客層がめちゃくちゃいいです。水回りやゴミ捨て場もとても綺麗。
ソロ、デュオ、ファミリー限定のこじんまりとした静かでいい雰囲気のキャンプ場。騒ぐ人には厳しく対処されるようです(マニュアルに記載あり)。RIVER1に宿泊。木の間にテントを張るけど十分なスペースがあり、地面の砂利の下は柔らかい土なのでペグは足で踏めばグイグイ刺さります。ただ、木が多いので結構上から葉っぱが落ちてきます。静かだけど、意外と車が行き交う道の近くなことに驚き。でも気になることは無し。洗い場、トイレはとっても綺麗、マナーを理解している方々が多いので、汚なくなることもありません。
2021/8にソロキャンプで訪問。2021/6オープンしたばかりのキャンプ場だが非常に整備されていて良かった。(炊事場ではお湯も出る)区画サイトが13有るが各サイトが絶妙に配置されていて木々が豊富な為、プライベート感が満喫できる。このキャンプ場は3家族以上のグループキャンプを禁止している為、非常に静かであった。ソロ用のPOND3を利用したが、凄く広かった。(ハンモック泊も出来そう)
1月の平日に利用。冬季料金で安くなっていましたが、ソロで4000円と少し高め。こもれび4を利用しましたが、他にお客さんがおらず貸し切り状態。隣との区画は密接していないものの、やや気になるところ。同じ値段のポンド3の方が、周りの視線が気にならずプライベート感があるように感じました。基本的に高規格の施設は求めていないのですご、こちらはキャンプ場自体がとても綺麗でトイレにはドライヤーまで置いてあり、炊事場は明るく夜でも安心。お湯は出るし洗剤、スポンジすべて揃っています。ゴミもほぼ全部捨てられます。ガス缶まで捨てられます。冬のキャンプや初心者キャンパーさんにはかなりおすすめな施設です。オーナーさんもとっても感じがよくてアットホームな所です。徒歩圏内に温泉があるのもいいです!冬キャンプでまた利用したいです。
名前 |
木もれびPONDキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

リバーサイドを利用しました。静かで、とても過ごしやすい施設でした。スタッフの方の対応も丁寧で、トイレや水場、サイトが綺麗に整備されていました。温泉施設へも近く、優待料金で料金できます。是非また利用したいです。