周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
綾瀬川たもとの赤稲荷神社付近で下妻街道と交わりつつ伸びる流山道。その脇に、祠に護られて静かに鎮座しています。正面「月山湯殿山羽黒山 坂東西國秩父 一百八十八ヶ所心願成就」右側面「右 市川船橋佐倉成田道」左側面「左 流山我孫子木下成田道」造立年:不明正面の一部文字を読み取るのが難しくネットの力を借りたのですが、この道標は取り上げているサイトや資料が少ない、というか僅かです。訪れる人は少ないのかも知れませんが、鏡餅がお供えされて大切にされている様子が伺えます。流山道は戦国時代より前から受け継がれてきた大変古い歴史ある道。この道標の前も沢山の人々が旅したのでしょうね。