名門、啓光学園の進化する魅力。
常翔啓光学園中学校・高等学校の特徴
新校舎の石でできた白い外観が印象的です。
クライミングウォールがあり、楽しみながら体を鍛えられます。
啓光学園ラグビー部は名門として優勝回数が多く誇らしいです。
私は高校から入り、二か月で転校しました。勉強はそんなに厳しくはないです。ただめちゃくちゃ退屈なのでどうせ行くなら刑務所のほうが色々なことを学べていいと思います。
高校2年の進学です。2年間在学して感じたことを率直に言うとトイレが綺麗。メリットはこれ以外思い浮かばなかったです。その他においては平均かそれ以下かと。口コミを見ていて思ったのですが、賛否両論だなと。僕は高卒認定が取れたらいいんで「教員の指導の仕方」とか「校則」とか「行事が盛り上がらない」だとかどうでもいいんですが、授業中がうるさすぎて寝ることができない。これは僕の睡眠学習の妨害に当たる授業の質以前の問題なので、適切かつ丁寧な指導をよろしくお願いします。
現在在学中です。全然いいと思います。今中学なので、高校生のほうは分からないですが、中学はいいと思います。一日のスケジュールを教えます。ちなみに、僕の住んでいる所は寝屋川市です。月、水、金、の場合6時 起床7時 家を出る8時 学校着8時30分 朝のテスト(土曜日もありますが、そこでは放送朝礼です。朝のテストはありません。)8時45分〜 1限目(今年から45分授業になりました!)9時30分〜40分 休み時間9時40分〜 2限目10時25分〜35分 休み時間10時35分〜 3限目11時20分〜30分 休み時間11時30分〜 4限目12時15分〜13時 昼食(食堂もあります。ちなみにこの時間で朝のテストで10点を取れなかった人は再テストです。)13時〜 5限目(ここが1番眠たい笑)13時45分〜13時55分 休み時間13時55分〜 6限目14時40分〜15時5分 終礼、掃除など15時5分〜 7限目15時50分〜16時5分 休み時間16時5分〜 K1タイム(自主勉の時間)16時55分 校門から出る18時 家着大体こんな感じです。火、木、土、はクラブで、7限目、K1タイムはないです。ただし、クラブが終わるのは18時ぐらいです。土曜日は1限目に週に一回ある、週◯テストというのがあります。最初は辛いですが慣れたら全然大丈夫です。友達関係で心配してる方もいると思いますが、私立に来る人なんて大体最初は友達いませんよ!ここに来ようとしてる人、考えている人、設備もしっかりしていて、珍しいクラブもあるので是非来て下さい!がんばってください!
実は昔、「一緒に仕事をしていた人の母校(中学校高等学校一貫校)」なんですヨ❣️以上…
私の母校です。全てが変わりました。
オワコンまじ入らん方が得中学生は楽しそうだけど高校生は終わってる。
校則が無駄に厳しく、教師も人間としてレベルの低い人が多い。進学はおすすめしません。
授業中にわかる人とわからない人が別れる授業する先生が非常に多いです。本当に授業が面白くて、寝ている生徒が少ない授業をする先生は極小数です。学校自体のユーモアさが底辺。正直この学校に進学してすごく後悔しています。教科書のいってることが間違ってるという意味のわからないことを言い出す先生もいます。あとはキャラは濃いかもしれないけど、授業内容がとてつもなく薄い先生なども…今から書き込んでももう遅いですがこの学校に進学するのは死んでもオススメできません。共に進学してきた友人は皆口を揃えてこう言います「やめたい」「なんでここを選んだのか」と…この学校にどうしても進学したいと思える理由としてはクライミングウォールがある、トイレが綺麗、この二択くらいしかないと思います。今年はもう私立受験は終わってしまってもう手遅れですが、このレビューを読んでいる来年受験をする皆さん、くれぐれもこの学校を進学先、併願先に選ばないようにしてください。入学してから後悔するではもう遅いです。これ以上被害者を出さないために……
この中学校はテスト前に学習指導という制度がありそこで成績の悪いものを強制的に勉強させるということをしています長期休み前にはホームワーク指導という制度もありそこでも成績の悪いものを強制的に勉強させていますこのような詰め込み式で、このような学校に来ることは絶対にオススメしません時代にあっていないこんな自称進学校に来ることは本当にオススメしませんこの口コミを見ていただいた方はくれぐれも気をつけて決めてくださいみた学校関係者は早期改善をするようにしてください。
名前 |
常翔啓光学園中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-848-0521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

電車のマナーを教えていただければと思います。優先席に優先で座る。普通席に大股で脚を投げ出して、3人席を二人で占拠。まぁこれが学校の品格と理解しておきます。