奇想天外な麻婆豆腐、深みを堪能。
口福中華 奇創天外の特徴
追加メニューの天外麻婆豆腐は400円で絶品です。
麻婆豆腐と酢豚の美味しさにいつも迷ってしまいます。
麻婆豆腐の深い旨味がまさに奇想天外でした。
成増の“口福中華 奇創天外”さんで昼食。先日“芝蘭 板橋本店”さんへ久しぶりに訪問したところ閉店していてびっくりしたんですが、そこの料理長が成増で中華屋さんを開店してるという情報があり今回初めて訪問しました。ランチメニューの「汁なし担々麺 1000円」をいただきました。料理名に唐辛子アイコンが付いていましたが意外と辛くなく汗ばむ程度でした。“芝蘭”の<辛い>は<かなり辛い>イメージがあったので覚悟しましたが辛さのグレードは注文時に調整できるようです。・1辛(無料)・2辛(+50円)・3辛(+100円)・痺れ増し(無料)だそうです。細めのストレート麺にラー油、香ばしく炒められたミンチ肉、クラッシュしたピーナッツ、ネギ、青菜、花椒、などをまぜまぜ。メチャ旨でした。花椒好きなので痺れ増しにすれば良かったかなー。後味に少し酸味を感じるのが特徴ですかね。次は麻婆豆腐を食べてみようと思います。ごちそうさまでした!
麻婆豆腐と酢豚がとても美味しくて毎回どちらをいただくか迷ってしまいます。テイクアウトして2つ食べることもあります。最近担々麺も美味しいことに気がついてしまいました!
クチコミ点数が妙に高いので、どうなのか気になって行ってきました。担々麺+黒酢酢豚で注文。担々麺はクチコミの写真で見る限り濃厚なのかと思いきや、サラサラのスープでガッカリ。味がとてもしょっぱいのも気になりました。これでは何だかカップラーメンの担々麺と遜色ないような…。黒酢酢豚もあんかけは美味しかったですが、豚肉がフリッターみたいになっているのが、自分の好みとは合いませんでした。これじゃあまるでナゲットです。ちなみに追加の黒酢酢豚はこの小皿に入って500円です。王将のジャストサイズくらいの物をイメージしていましたが、その半分のサイズでちょっとびっくりしました。あと、近隣の常連さんが多いのか知りませんが、初見の客には対応が素っ気ない感じなのが気になりました。
『麻婆豆腐の深みが奇想天外過ぎた』平日13時過ぎ入店。天外麻婆豆腐ランチを頂く。いたばしTIMESを見て本格麻婆豆腐を食べたく思い電撃入店の運びとなったが、想像を超える出来におぢビックリしたといったところでしょうか。辛い物は好きだが辛耐性は大して高くない。そんな一般糖尿おぢの私ですが、夢中で食べ進めていた。麻と辣が強烈で舌がビリビリ痺れてくるのだが全く不快では無く、店内で一人滝汗をかきながらレンゲが止まらない12月の昼。これが幸福というものなのだと声を大にして言いたい。本物の麻婆豆腐はあまりに辛くとも止まらない美味さなのだと食戟のソーマで誰か何か言ってたような気がするが本当にそうだと思った。それに麻婆豆腐以外にもスープやら杏仁豆腐も非常に手が込んでいる。特に白米が美味い中華料理店てそんなに多くないが本当にここは細部まで手抜きが無く素晴らしい。昼時過ぎても続々来客が止まらないのも当然な良店でした。
名前 |
口福中華 奇創天外 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6904-3596 |
住所 |
〒175-0094 東京都板橋区成増1丁目26−6 佐藤ファミリアコーポ |
HP |
https://www.instagram.com/kisoutengai0114?igsh=NnBsaHJydTJtYTdx |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

追加メニューの天外麻婆豆腐400円は絶対頼んだ方が良い。ランチで訪問しまして、汁なし担々麺をオーダー。辛さ1で痺れ増しにしました。その後、隣の人が追加メニューで麻婆豆腐を付けていたので、すかさず自分も追加で注文。昼時だったので、運ばれてくるまでに20分弱待ちました。汁なし担々麺は細麺で、痺れがかなり効いていて、超自分好み。池袋で食べた「楊」の汁なし担々麺もそうですが、麺がダマになって食べにくい。汁無しと言っても、もう少し汁っ気やオイリーさが欲しいところ。天外麻婆豆腐ですが、これは大当たり!ここ最近食べた麻婆豆腐で1番かも。必ず頼むべき一品。ごちそうさまでした。