絶妙な塩梅のカニ炒飯。
菜華の特徴
カニ炒飯は絶妙な塩梅で最高な一品です。
タンタン麺と胡麻の組み合わせが絶妙に美味しいです!
町中華に近い、しかし本格中華の技が光る料理を提供しています。
胡麻が効いていて唐辛子とのバランスが良く取れていて食べやすい。具もよくある坦々麺と一線を画しオリジナリティがあっていい。が!強いて言えば花椒の痺れもあったらもっと良かったなぁ。美味しいけどね。
担々麺、胡麻が効いてめちゃくちゃ美味しかった! 厨房側からの挨拶や返事などはないが、その分配膳のスタッフさんは気がきくし丁寧!
味は普通に美味しいと思いますし、値段も一般的ですが町中華としては量は少なめで薄味。この立地と店の外観をみて何を期待するかによりますね。
妻と二人で伺いました。妻は炒飯、私は菜華麺を頂戴し久しぶりにスープも飲み干し完食しました。美味いお店は胃袋も元気に動くんですね。中華料理店の良さ再認識しました。
町中華より本格中華の修行されていた、と思われる味に感じます。
夕食で担々麺と餃子を頂きました。どちらも非常に美味しかったです。特に餃子はニラの風味、肉汁、皮の弾力と揃っており、シンプルながらにこの数年で食べた餃子の中では一番お気に入りの味です。
コロナもあり、久々のランチに伺いました。坦々麺と半ライス頂きましたが、やっぱりどこのお店より菜華のラーメンが美味しかった。コロナで閉店する飲食店も多いが、このお店だけは絶対頑張って欲しい。
限りなく町中華に近い中国料理のお店。何で町中華と言い切れないかと言うとふかひれ麺や白身魚の甘酢あんかけ等の洒落たメニューもあったり、かたやポピュラーなチャーシュー麺や味噌ラーメンなどがなかったりするので。年配のご夫婦とたまに娘さん?の3人で切り盛りされてるようでホール担当の奥さんは気が利いていていつも感じが良い対応されてます。肝心の味の方はというとグリンピースの代わりに枝豆を配しているチャーハンは六角のお皿に盛られて来る町中華のビジュアル。しっかり炒めてあって旨いです。野菜がたっぷり入った広東麺や担々麺、サンラー麺はスーラータンメンみたいな感じ(醤油と塩が選べる)と多彩でどれも美味しいし、シンプルな支那そばもシンプルで派手さはないけどほっとするお味。いつもけっこう混雑しているけどそれも納得。ランチの麺類には半ライスとお新香替わりに細切りのザーサイがサービスされるのも嬉しい。他のメニューも気になるものがいっぱいあるので試してみようと思ってます。
久しぶりにランチしました。2人で、担々麺、広東麺、焼飯、春巻きを食べました。やはり旨かったです。絶品ですね!只、春巻きはポイント下がるかな?ここの麺は特に美味しいですね😃担々麺、広東麺はお薦めです❗️
名前 |
菜華 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-339-7237 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

全ての料理が上品な味加減でとても美味しかったですが、カニ炒飯が特に絶妙な塩梅で最高でした‼️いつ行ってもお客さんが多いので人気なのは理解出来ますね🎵🎵