桜と白鳥、癒しの空間。
こざと北公園の特徴
春には桜が美しい、のどかな癒しの公園です。
鳥好きにはたまらない、野鳥観察が楽しめるスポットです。
親子の白鳥に出会える、心温まる自然の魅力があります。
春は桜、池にカモ。犬の散歩する人達等、のんびり自然を感じる場所。
鯉のぼりとても素敵でした。新緑の季節も楽しめるところです。
のどか!憩いに、癒やしの売りもの!こざと公園⛲、休みの日は、天気良ければ日向ぼっこ!あっと!感染予防は、皆々様こころがけましょう!時々、カモ🦆君も!家族でお出迎え!コロナに!負けるな!学校もはじまったよ!
遙か昔、学生時代に良く知り合いに逢いに来ましたので良く此の公園付近を自転車で通りましたね☆当時は住宅地が広がりマンションも数多く有りましたが土地柄でしょうかね?夏の夜遅くになると時折、火球、所謂、火の球が飛んで来るのを見ましたので驚いて良く二度見しましたね☆まぁ当時は此の地域近辺は畑など、まだ開発が遅れてる地域も有りましたので時折、夏の夜になると火球が飛んでました☆まぁ地下にメタンガスが有ったのでしょうかね?当時は此の公園は今のような雰囲気有る公園では無かったので池が有るだけのような感じでしたが今は雰囲気有る公園になったと思います☆まぁ流石に火球は飛んでないでしょうけどね?☆
二車線道路の左右に大きな長方形の池を囲んで遊歩道も有り数種類の野鳥も飛来してます。5月の端午の節句には沢山の鯉のぼり🎏が皐月晴れの空に泳ぐのは見事です❗️私は緑色の桜が咲く場所を3箇所知ってますが、この公園にも4月中旬頃に咲くので探して見て下さい👌
四季を通じて色々な野鳥が見れます。
鴨や写真の白鳥とかがいます、2ヵ所あるのでどちらかに鳥がいます、小さい鴨が来ていました、何の鴨か分かりませんけど、黒色の鴨もいました、観ていると癒されます、私の家にもアヒル2羽と合鴨5羽居るんです、とても癒されているけど、野生の水鳥も良いですよね。
かつては白鳥のつがいがいて雛を育てる姿を見る事ができました。しかし、その白鳥は外来種という事で市の職員が卵を処分して繁殖させないようにしてしまったそうです。生態系を守る為には、その白鳥は不要とされてしまいました。大事なものは何かを考えさせられました。
公園には、桜の木があります。春🌸は、園内満開の咲く桜の木のそばでお団子🍡食べたり楽しめます。ひさご亭のビックな餃子が有名ですよ😃
名前 |
こざと北公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ご近所の方々の憩いの場、犬のお散歩コース、野鳥の写真撮影などいろんな方に利用されています。最近は流れ込んだ泥が貯まり水深が浅くなってきたのが気になっています。