渋谷の夜、お酒とスイーツの魔法。
yoLの特徴
渋谷のセンター街から徒歩5分、隠れ家的なバーです✨
大人の味わいを楽しめる、スイーツとお酒のマリアージュです
注文を受けてから立てる抹茶のマティーニが絶品です
🌃🌃🌃渋谷でおすすめの夜カフェはここ!アルコール×スイーツの大人なデザート🥂🤍ネオン管光るおしゃれな店内は、雰囲気抜群✨⚜️【口コミ】⭐️×5⚜️【来店日】2025.06.10⚜️【店舗情報】店舗名 :yoL最寄駅 :渋谷駅住所 : 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町30−2 ケゼットハウス 3階営業時間:12:00〜4:30╭━【注文したメニュー】 ━━━━━━━━╮・Mix Berry Frozen ¥1400・Mango Frozen ¥1400・Matcha Martini ¥1200・終夜 ¥1400・小夜 ¥1300╰━━v━━━━━━━━━━━━━━━━╯⚜️【レビュー】ドリンクは、アルコール感がしっかりありつつ、スムージーのような飲みやすさがあり、とても美味しかったです🥂新鮮なフルーツのひんやり\u0026しゃりしゃりとした食感が夏にぴったりでした🧊スイーツは、アルコール入りで、大人な味わいです🍨🍷お店こだわりのお酒とジェラートの組み合わせが、とても本格的な味わいで、特別感のあるスイーツでした!✨渋谷で飲んだ2軒目の候補で、最後締めとして、落ち着いた空間でデザートを楽しみたい時におすすめのお店です!店内の雰囲気は店名通り”夜”をコンセプトとしたデザインで、インスタ映えする空間です🌃また、店内のネオン管はネオン管を専門にした現代アーティストに制作しているものだそうで、電圧を変えることで光り方が変化するのもおもしろかったです!💡また再来希望です!🗣️
るるの日常使いのおいしいお店とカフェめぐり三度の飯よりカフェが好きどうもるるです!今回は2軒目の利用で渋谷のセンター街にあるカフェバーyoLさんへドアをあけるとセンター街の喧騒を離れ店内のBGMを照度をおとした店内の雰囲気に引き込まれますデートや一人でチルタイムソファ席と6人テーブルの席も使い勝手が良さそう(訪問した日は5人、6人のグループが来店されてた)アルコールを使ったスイーツが秀逸だったしどのカクテルも上質で最高でした!渋谷のバーや夜カフェならここできまり・Mix berry Frozenベリーほかのフルーツのフローズンドリンクアルコール分を感じさせないほどベリーの爽やかなカクテル・Rosé Island泡盛のカクテルグァバとあわせているからかスッキリとした飲み口・IE Mojitoミントのモヒート 甘さはないのにラム酒のコクがあるカクテル・Citrus Whiskyフルーティなウイスキーにトニックピンクグレープフルーツで華やかカクテルは強いお酒がほんとに美味しく飲みやすくなっているので弱い人は気をつけて[Sweets]【小夜 (Sayo) During the night】バニラと抹茶のジェラートにフレッシュフルーツ添えクラフトジンをかけて【終夜(Yomosugara) Midnight】ピスタチオとヘーゼルナッツのジェラートにミックスグラノーラ、ドライフルーツを添えてライムをすりおろして プレミアムラム をかけてジェラートは北海道で作られるGELATERIA GELLABOを使っているそうめちゃくちゃ美味しいそれぞれ単体だと強烈なアルコールなのにジェラートにかけると香りだけに感じるマリアージュとして最高でした最高の雰囲気でカフェタイムもバータイムもいけるからオススメです【頼んだ物】☑小夜(Sayo)During the night ¥1,300☑終夜(Yomosugara)Midnight ¥1,400☑Mix berry Frozen ¥1,400☑ Rosé Island ¥1,200︎︎︎︎︎︎☑︎IE Mojito¥1,300☑ Citrus Whisky x1,100☑ Cafe Latte(HOT)¥700☑ Blend Coffee (HOT)¥600※席料あり※価格は税抜き「未成年者の飲酒は法律で禁止されています 」______________店名 :yoL住所 :〒150-0042東京都渋谷区宇田川町30-2ケゼットハウス 3階時間:12時00分~24時00分定休日:無し_______________
渋谷✨にNewOpen🩷✨╰(*´︶`*)╯お洒落なカフェ\u0026バー で絶品スイーツと、本格ドリンク🐰🩷🎁★小夜(Sayo) During the nightバニラと抹茶のジェラート、フレッシュフルーツ添え使用しているお酒:クラフトジン★終夜(Yomosugara) Midnightピスタチオとヘーゼルナッツのジェラート、ミックスグラノーラ、ドライフルーツ、ライム使用しているお酒:プレミアムラムジェラートは北海道直送🥰パティシエ考案で、写真撮りながらゆっくり食べててもなかなか溶けにくいのも驚きだった🥰大人のスイーツ🩷って感じでそそるよね♩ピスタチオ✖️ヘーゼルナッツ、抹茶、どちらも美味しくて高クオリティなスイーツ🍮🎶終夜のほうは、仕上げに目の前でミルってくれるよ❣️笑プレミアムラム🥃をかけながらちょっとずつ食べると大人の味わい〜🍓あんまりお酒飲まないけど、美味しかったし、ピスタチオゴロゴロ入ってて最高🎶笑マリアージュを楽しむべし❣️😆😆そして、お酒もちゃんとしてた˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊抹茶のマティーニ🍸とかは、ちゃんと抹茶を注文を受けてから立ててたり!苦味と甘味で本格的( ੭•͈ω•͈)੭🍓✨あとはマンゴーのフローズンカクテル🍸❣️フルーツ系のは好きだから濃くて美味しかった🎶✨アルコールじゃないドリンクも豊富で、いろんな使い方が出来るお店だと思ったよ🥰🩷(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡渋谷ってだけでうるさそうなイメージだったけど、ここは一味違うのだ✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)🌉✨笑まだ明るい時間に行ったけど照明暗めで確かにyoLっぽく🎶カウンター、ソファ、テーブル席あり( •̀ᴗ•́ )و ̑̑❣️✨早めの時間は女性同士が想像より多かったかも🥃🩷✨もっとムーディーな時間になるとまた客層変わりそう🥰🍓店内のネオン管は、ネオン管を専門にした現代アーティストが制作してて、お客さんが電圧を変えることで光り方が変化したり面白いギミックになってるから試してみて😆🩷カクテルだからって飲み過ぎ注意!笑 のちの酔っ払いの誕生である( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃👩🦰👩🦰👩🦰・Perfume Gin Tonic・Ie Rum Mojito・Mix Berry Frozen・Mango Frozen・Rose Island・Citrus Whisky・Matcha Mirtini・Espresso Mirtini[Cafe]・Coffee(HOT / ICE)・Cafe latte(HOT / ICE)・Matcha latte(HOT / ICE)・Cafe Americano(HOT / ICE)などなどなドリンク🥰✨❣️山崎とかウイスキー系も並んでたよ╰(*´︶`*)╯♡公式インスタもめっちゃお洒落だから気になったら⇩覗いてみてね🥰🩷🩷夜をコンセプトにした素敵な空間🎶
店名:yoL・「昼も夜、夜はさらに深く」をコンセプトにいつ来ても心休まる隠れ家バー・アルコールを使用したスイーツはパティシエ考案のジェラートとマリアージュしたものでお酒とスイーツの相性が楽しめる【注文した物】・小夜(sayo) ¥1,300・ミックスベリーフローズン ¥1,400・マンゴーフローズン ¥1,400・抹茶マティーニ ¥1,200・ローズアイランド ¥1,200お通し→ピーナッツ盛り合わせ☆ちょこっと感想☆今回は店名にもある『夜』を楽しめる隠れ家バーに行ってきました。都会の喧騒を感じない落ち着いた店内の雰囲気は最高です。パティシエ考案のアルコールを使ったジェラートやお洒落なカクテルをいただいてきました。・小夜(sayo)北海道直送の濃厚なジェラートと東京蔵前で蒸留されたクラフトジンを合わせたパティシエ考案の新感覚ジェラート。抹茶とバニラのジェラート、そして沢山のフルーツが食べ応えもあって美味しい。少し食べたらジンを入れてマリアージュを楽しめて、大人な味わいに変化し最高。・ミックスベリーフローズンここでしか味わえない限定シグネチャーカクテル。一口飲んだ瞬間、ベリーの爽やかな酸味と甘みが広がる。見た目も可愛らしく、写真映えもバッチリ。・マンゴーフローズンこちらも限定シグネチャーカクテル。とろけるような甘みと、後味さっぱりの絶妙バランス。フルーティーで飲みやすくて、暑い夏にぴったり。・抹茶マティーニ目の前で一杯ずつ抹茶を点ててくれる抹茶マティーニ。抹茶の香りがふわっと広がって、まさに五感で楽しめる一杯。程よい苦味とカクテルのまろやかさのバランスが絶妙。・ローズアイランドこだわりの泡盛『島唄』を使った、上質な味わいのカクテル。グアバのフルーティーな香りとやさしい甘みがふわっと広がって、とっても爽やか。泡盛のイメージが変わるような新感覚の一杯。他にもカクテルのバリエーションが本当に豊富で、どれにしようか迷うほどです。どの一杯にもこだわりが感じられて、大人のための憩い場ってこういうことかもですね。さらに店内のネオンは、ネオン管専門の現代アーティストによるもので、自分で電圧を調整できて、光の表情が変わるユニークなギミックです。アートとカクテル、両方楽しめる特別な時間が過ごせました。また行きたいです。場所は渋谷駅からすぐとは思えない、喧騒を忘れる落ち着いた場所にあります。そして24時まで営業してるのも嬉しいポイント。テーブル席、カウンター、ソファー、ハイテーブルまで完備されていて様々なシーンで利用することができます。
インスタの広告で見て行ってみたかったお店です。お仕事終わりに行ったのですが店内は凄く落ち着いていて大人な雰囲気。ゆっくりとしたい1人時間にもとても良いお店でした。そしてデザートにドリンクお洒落かつ美味しかったです。また行きます!
名前 |
yoL |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6455-0488 |
住所 |
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町30−2 ケゼットハウス 3階 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

渋谷駅からセンター街を徒歩5分ほど進んだところ、ビルの3階に佇む隠れ家Bar/Cafeに先日お伺いしました✨2025年5月にオープンしたばかりのお店です!お店は夜をコンセプトにしており、薄明かりで洗練され落ち着いた空間となっております☺️入り口には揺れるネオン管のアートがあり、ネオン管を専門にした現代アーティストによって制作されたもので、電圧を変えることで光り方が変化するとのことです!そんな幻想的な店内にはカウンター席のほかテーブル席やソファ席、ハイテーブル席があります✨今回、パティシエが考案した北海道産ジェラートとアルコールをマリアージュしたスイーツをシグネチャーカクテルとともにいただきました!「終夜(Yomosugara)」GELATERIA GELABOのピスタチオとヘーゼルナッツのジェラート、ミックスグラノーラ、仕上げに目の前でライムを削って振りかけてくれます😆そこにブルーノマーズがプロデュースしたプレミアムラムのSelvaRey Chocolateをかけていただきます✨ライムの爽やかな香りにラムの甘い香りが加わり、ピスタチオやヘーゼルナッツと相性抜群です!アルコールが効いて大人の味わい☺️「小夜(Sayo)」GELATERIA GELABの抹茶とバニラのアイス、フルーツ、ミントグラニテに、クラフトジンのLAST ELEGANTをかけていただきます✨濃厚な抹茶に爽やかなジンやフルーツがよく合います!「Mix Berry Frozen」「Mango Frozen」見た目にも映えて美しいフルーツを使ったフローズンカクテル✨冷たくて爽やか😍「Matcha Martini」抹茶をベースにしたカクテルで、程よい甘さと濃厚な抹茶、まろやかさがたまりません✨「IE Mojito」ミントをたっぷり使って、サトウキビだけを原料としたラム、leRum Santa Mariaを使ったモヒートは爽やかで飲み口も良い!「抹茶ラテ」「ほうじ茶ラテ」アルコールのあとはカフェメニューのラテで一息☺️狭山茶を使用しているのだそうです✨おしゃれで落ち着いた大人空間で、アルコールと合わせたスイーツやこだわりのカクテルを堪能できる素敵なお店でした~😆また利用したいと思います!------•終夜(Yomosugara) -Midnight- 1400円•小夜(Sayo) -During the night- 1300円•Mix Berry Frozen 1400円•Matcha Martini 1200円•Mango Frozen 1400円•IE Mojito 1300円•抹茶ラテ(ICE) 700円•ほうじ茶ラテ(ICE) 700円※値段は税込。