彼岸花と緑地、静寂の散策へ。
夏見緑地の特徴
静かで犬の散歩に最適な狭い範囲の緑地です。
手入れが行き届いた植物に名札があり、楽しい散策を提供します。
15年かけて群生した彼岸花や増えた山百合が見どころです。
狭いですが、静かで犬の散歩にはとても良い所です。パピー時お散歩練習をしました。成犬になった今でも喜んでお散歩しています。
5分もあれば一周できるくらいの小さな緑地ですが、静かでよく手入れされていて、植物に名札が付いているので見てまわると楽しいです。
夏見緑地自体が大きな緑地になっており、彼岸花ゾーンにアクセスするには運動公園のある北西側もしくは南西側からがオススメ。歩道はやや狭いので、通行は譲り合って。蚊も多いので対策しないとあっという間に刺されます。
彼岸花の写真撮影ででむきました。こじんまりした敷地面積です😵💦
15年掛けた彼岸花群生だそうです。地域の手入れ翁さんが言ってました😃
昨年より、山百合の数が増えていました。すごく手入れされたのが感じられました。綺麗です。
10月6日の朝6時に行きました。穴場です。誰もいませんでした。写真はゆっくり撮りました。
近所に彼岸花がこんなに綺麗に咲く公園があったなんて。金木犀が薫りながらのお散歩が出来ますよ。
夏見の南北にある緑地帯の北に位置して、緑地の中は遊歩道があり散策でき、ボランティアの方々が世話をされた花壇には季節の花が咲いています。また、9月のお彼岸の季節には彼岸花が緑地の至るところで咲いてとても綺麗です。
名前 |
夏見緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

公園のようになっている訳でも広い訳でもないです。