スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
宮寺の文字庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
辻の草むらにひっそり残る庚申塔。「武州入間郡」の文字、また他の方の写真を拝見すると「天保」の文字が確認できる。天保年間(1830-1844年)は、天保の飢饉(4-8年)、大塩平八郎の乱(8年)などあり、木戸孝允(2年)、坂本龍馬(8年)、板垣退助(8年)、大隈重信(9年)、高杉晋作(10年)、渋沢栄一(11年)、伊藤博文(12年)など錚々たる人々が生まれた頃である。可也放置感が強いので、史跡としての整備が望まれる。