驚きのチャーシュー、ネギ贅沢!
ラーメンショップ 鎌ケ谷の特徴
スープは薄めで、海山の味に近いラーメンの特徴があります。
ネギミソチャーシューは分厚いチャーシューが5枚も乗り、満腹感が凄いです。
卓上に用意されたたくあんや小梅が嬉しい、家族連れにも配慮されたお店です。
有名店海山の味に近く、びっくりした。細麺なのはいいとしても、スープがぬるくてごちゃっとした味になるのはいただけない。ネギチャーシューにしたが、もったいなかったかも。
2024年10月の平日お昼に訪問。カウンター8席のうち3席空いていてすぐ案内される。そのうちカウンター埋まり平日でも結構入ってるんだなーと思う。接客は元気な感じの良い女性でした。ネギラーメン940円を注文。麺はちょっと柔らかめ。もう少し硬くても良いな。スープは鶏ガラ醤油軽め背脂系。美味しいけどうまく表現出来ない味でした。ネギは胡麻油が効いて一口目は少し塩っぱめと感じたけど慣れてくるのか、途中から丁度良くなった。不思議。美味しく頂きました。
味噌ラーメンやラーメン食べました。チャーシュー麺は結構ボリュームあります。結構お客さんいます。人気店です。何か特別美味しいと言う味でもないけど、たまに食べたいなあと言う感じです。中毒性あるかも。私はニンニク入れるとちょうど良いです🙆
店内はカウンター8席くらいと4人掛けの小上がりテーブルが2つあります。店主らしき方はおとなしめの方ですが、女性のスタッフは一生懸命に仕事をされてて好感が持てます。こちらはネギラーメンがおすすめです。写真はネギラーメンとネギチャーシューメン。私は小ライスですが🍚は必須。麺の湯切りが甘く感じますが美味しいラーメンですね😊スープを吸った海苔でご飯とネギ、そして豆板醤を乗せて巻いて食べると最高です😝ネギチャーシューメンはボリュームが凄くてお腹いっぱいになって後悔しますw
久しぶりに食べに行って来ました♪大ネギみそチャーシューに煮玉子をトッピングしました。久しぶりに食べたけど、超美味しかった🎵👍🍜🍖家からまぁまぁ近いので、また食べに行こうと思います😊
昔から有るラーメンショップ土曜日のランチにネギミソチャーシュー 大盛タイミング次第で並んでいます。
2024/4/19に久し振りの訪問でした。私が良く行ってたころは店主1人と店主のお母様かな?で切り盛りしていたころなのでかなり前です。ラーメン750円税別を注文。一口 スープを飲んだ瞬間、塩っぱい!私の知ってる味はスープがもっと白濁していてまろやかでした。チャーシューは2枚、昔は3枚入っていました。海苔も小さくなってました。価格はさほど変わらない記憶。帰り際にスタッフさんに聞いたら修行しているそうです。人から人への味の継承は難しいんですね!チャーシューは昔の感じでしたよ。
最近ラーショが流行りのようで、ふと思い立ちこちらへ。30代のご夫婦かな?愛想の良い奥様と仕事優先の寡黙なご主人!良い感じです。ラーショでありがちな麺柔らかめです。チャーシューは厚めで嬉しいですね、ネギはクタ系玉子は珍しく味玉です!ラーショはゆで卵が多いと思うのですが…美味しかったです!ご馳走様でした!
平日ランチタイムにお伺いしましたが、カウンター席と四人がけの小上がり2つが満席になっていたので、人気なお店みたいです😄入り口に麺の量が多いとの案内があったので、私はネギチャーシュー(1070円)と半ライス(110円)、妻は子供とシェアーでしたがネギラーメン(790円)と量を抑えてオーダーしました😃着丼したネギチャーシューのチャーシューの大きさ・厚み・量にビックリです😳ただ、冷えて見えたので一度麺と天地返ししていただきました😃比較的に薄めなスープと柔らかめに茹でられた細めな麺、ゴマ油が強めな和えネギで定番なラーショの味でしたが、確かに量が多い😅半ライスも普通に盛られてて、お腹がいっぱいになりました😋チャーシューはやや固めだけど脂身もきっちり残っていて、食べごたえは充分です🤗卓上アイテム以外にライス用のたくあんと小梅が常備されているのもかなり嬉しかったです😆妻が餃子にかなり興味を惹かれており、次回はオーダーしてみたいです😁ただ、食後しばらく口の中に謎の痺れが続きました😔夫婦二人ともで、そんなに塩辛くも無かったのに不思議でした🤔注文制の後会計、現金のみの取り扱い、お冷はセルフ、駐車場完備です😊
名前 |
ラーメンショップ 鎌ケ谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-444-7716 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

スープは薄め。店内があまり綺麗じゃないかな。チャーシュー厚くて美味かったです。ネギチャーシュー麺だとボリュームがすごく感じました。