習志野市の小さな静かな図書館。
習志野市谷津図書館の特徴
地元の小さな図書館で、週末の訪問にぴったりです。
2階部分に広がる静かなスペースで自習室も利用可能。
子供向けの本が多く、地域に根ざした蔵書数が特徴です。
週末のお気に入りスポットです。蔵書数はそれほどありませんが(児童書は充実)、オンラインで予約すれば問題なし。ほどよい規模感でのんびり読書できるのが◎
机の席が少ないです。早い時間帯は新聞読んでいる人が多いため、日経新聞がなかなか見れないです。るるぶなどの旅行雑誌をよく予約します。最新で無くても良いので、重宝してます。
地域の図書館としては規模が充実しているのではないでしょうか🤔公民館や自習室も併設。色々なサークルが活動しているようです。子どもが遊べる小グラウンド的スペースもあって地域の大事な場所ですね😊
地元の小さな図書館。春には数本の桜が咲いて、大きなローラーすべり台は子供に人気。
自習室 は、人数制限。
蔵書数はそれほど多くなく、どちらか言えば子供向けの本が多めです。小さなお子さんの図書館デビューには最適だと思います。
規模は小さいですが静かな場所です。
2階部分が図書館になっています。机やテーブルがあり、内装も綺麗です。1階は自販機が置かれた休憩室があります。
蔵書数と借りられる冊数がちょっと少ないけどキレイで良いと思います。
名前 |
習志野市谷津図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-471-2072 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/chuotosho/gyomu/shisetu/toshokan/yatu_3.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

小さいけどよくまとまった図書館です。