876年の歴史、宗像神社で感動を!
清戸宗像神社の特徴
創建876年の清戸宗像神社は歴史ある神社です。
宗像三女神様が姿を御見せになる神秘的な場所です。
本殿の見事な彫刻は訪れる価値があります。
小さな神社ですが、清掃も行き届いた厳かな所でした。
サイクリング中に通りかかり、立ち寄りました。参道は木に囲まれていて涼しいかったです☺️
清戸(きよど)宗像神社の創建は876年とあり、印旛沼の北にある宗像神社では最古といわれています。木に囲まれた本殿は彫刻がすばらしく、写真で見るよりずっと大きく感じます。
本殿の彫刻が素晴らしい!比較的新しいように見えました。境内は綺麗に清掃されています。本殿に囲いは無いですが、基礎が高くよく見えません。狛犬の表情が歴史を感じさせます。文久2年とあったので、158年前?
名前 |
清戸宗像神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

祝詞をあげさせていただくと宗像三女神様が姿を御見せになって下さいました。ありがとうございました。