千葉県No.1!
ル·パティシエ·ヨコヤマ 谷津店の特徴
千葉県No.1のケーキ屋として評判の洋菓子店です。
テレビチャンピオン三連覇のパティシエが腕を振るうお店です。
人気の岩シューが絶品で、サクサク感がたまりません!
日曜日の11:30頃でしたが次から次へとお客さんが来店。外までは並ばなかったですがタイミングによっては並びそうかも。谷津店は大久保より店内は狭いです◆谷津ロール白 ¥1279◆あまおう ¥560◆紅ほっぺショコラ ¥560◆お買い得ギフト ¥500家族に頼まれ谷津ロールを買いに。お店に入ると美味しそうなケーキの誘惑に負け、この時期にピッタリのケーキを2種購入!お買い得ギフトは手土産に良さそうだったのでこちらも購入してみました。谷津ロールは卵感がしっかりとしていてふわふわの生地にたっぷりの生クリームで美味しい!ケーキも程よい甘さでいちごがたっぷり使われていて美味しかったです◎
千葉県No. 1のケーキ屋さん。岩シューと谷津ロールは多少遠くても立ち寄りたい至高の作品です。仕事で千葉市に向かう途中に、どうしても立ち寄りたかったのがこちら「ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店」。この日のメインは仕事よりもこちらでケーキを買うことでした。「ル・パティシエ ヨコヤマ」はテレビ東京のTVチャンピオンで3連覇したとても有名なケーキ屋さんです。行列ができていることを心配していましたが、人気商品の「岩シュー」が売り切れていることもあって、運よく行列ができているほどではありませんでした。店内に入って「岩シュー」が売り切れているものの、岩シューのシュー皮にカスタードクリームとキャラメルクリームがたっぷり入っている「パリジャン」を購入。それから定番の「苺ショート」。良いケーキ屋さんは基本となるショートケーキが美味しいので、やはりこれを試すべき。それから「山鹿栗のモンブラン」。そして忘れてはいけないのが「谷津ロール」。これらを購入して保冷バッグでしっかり保存状態を良くしてテイクアウト。千葉駅近くで韓国料理を食べた後、家に帰って楽しみにしていたケーキをいただきます。まずは「苺ショート」。生クリームの鮮度と品質の良さ、上品な甘さ。とても美味しいショートケーキです。あっという間に完食。続いて「パリジャン」。シュー皮は時間が経っているからか岩感はなくしんなりしてしまっていましたが、クリームの美味しさが素晴らしく堪能しました。カスタードクリームにキャラメル風味のクリーム、クリームの美味しさが絶品です。やはり作りたてならザクッとした食感もあって最高の状態でいただけたでしょうね。ちなみに岩シューは購入時にクリームを注入してくれるので、最高のクオリティでいただけます。できればテイクアウトよりその場でかぶりつき、ですよね。そして「山鹿栗のモンブラン」。メシを食ってデザートまで食べてから帰ってケーキ3つはヤバ過ぎですよね(笑)。こちらのモンブランは、極細のマロンペーストの内部にサクサクのメレンゲ、その上に山鹿栗のマロングラッセ、カスタードクリームからなるパティシエおすすめのケーキ。香りの良さ、食感、マロンペーストとマロングラッセの2種類の栗の美味しさ。お腹いっぱい食べた後にも美味しく食べられるケーキ。別腹にしっかりとおさまっていきました。千葉市はあまり行くことがありませんが、習志野市近辺まで行ったなら多少遠くてもこちらに立ち寄るべきですね。
月に2、3回こちらのケーキをいただいています。とても、美味しい。今回はジャムのご紹介です。前から気になっていたジャムですが、ショコラとフランボアーズの2種をいただきました。ショコラは見た目と違って甘くない。食感が滑らかでとても美味しい。フランボアーズは粒々がしっかり残っていて絶品です。何種類かのジャムがあります。季節限定のジャムもきっとあるでしょう。お勧めです。
人気の岩シュー、買えました‼️平日の昼前でしたが、狭い店内に何人いるのだろう!?というくらいお客さんがいました。まん延防止措置が解除されたとは言え、人数制限して頂く方が安心して、買い物へ行けます。ケーキはどれも美味しく、お値段も手頃で嬉しいです。大久保店より谷津店は、かなり小さいです。沢山のケーキから選びたい方は、大久保店がお勧めします。
食べログ上では、千葉県No.1パティスリーであるこちらへ!【Le Pâtissier Yokoyama ルパティシエヨコヤマ】@谷津テレビ東京テレビチャンピオンケーキ職人選手権で初の三連覇を成し遂げたシェフ、横山知之がお届けするおいしいケーキを召し上がれ。ーホームページよりシェフはホテルプラザ、ホテルオークラ、ホテルニューオータニなどで従事されてらしてホテルの味わいじゃなくて「町の洋菓子屋さん」を目指してお店を作られたんだそう。ファミリーみんなが美味しく食べられる、優しいケーキ。いくつか頂いた中で、わたしは山鹿栗のモンブランが好きだったなー-ショートケーキ 365円岩シュー 135円ロールケーキ 1本995円とにかく安い…!!たぶん山鹿栗のモンブラン572円が一番高いケーキだったと思う。不二家のショートケーキは400円。シャトレーゼのショートは324円だもの。いかにヨコヤマさんが良心的か😌安くて美味しいんだものーそりゃ他は勝てないっす。
どれもおいしい!クリスマスケーキは他の料理でおなかいっぱいになっても食べられる味にしているのかな?と思いながら頂きました。
県内でも群を抜いて評判のいいケーキ屋さん。どれを買っても期待以上の味なので、おもたせなどでよく利用しています。
今日は並びがゼロに。すぐその後、お客さんが来ましたが。お薦めを聞いたら、未だ残っていた岩シューでした。
驚愕の価格とクオリティ!検索エンジンで、「千葉県」「スイーツ」と入れると必ず上位に来るお店で興味がありました。食べてみるとなんと複雑な味がすることか!県内いろんなケーキ屋さんに行きましたがやっぱりこのお店凄い!記録用に断面の写真撮りましたが、一つづつが、本当に手間暇がかかっていることがわかります。複雑な層をなしそれぞれが違う食感だったりしながら、一つの層に味があるのにまとめて食べると一体感がある。都内の超有名店こんな感じだよ!と思いましたが、価格でもアドバンテージがあるのがこのお店のすごいところ!!チェーン店と変わらない値段です。ちなみに、テレビチャンピオン3連覇したパティシエさんが作っているようです。もっと高い値付けもできたと思いますが、価格帯は400円から450円くらいです。ショートケーキなんか365円とか!店員さんもテキパキ、マスク、ディスタンス、店員さんとの間に透明ビニールシート。安心して買い物できます。スイーツ好きの人は一回来て損はないと思います。驚きが得られると思います。
名前 |
ル·パティシエ·ヨコヤマ 谷津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-453-3888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ケーキが食べたいときは、良く利用しています。谷津ロールと谷津シュークリームが有名です。谷津シューは、早くに無くなるので、午前中に行って買わなかった時は、お店の人に勧められます。毎回買うのは、イチゴのショートケーキです。いろんなケーキ食べましたが、イチゴのショートケーキが一番美味し買ったです。保冷剤は、一時間迄です。