日本武尊の神輿、阿夫利神社の祭礼!
日本武尊を御祭神とする神社で、由緒等不詳です。毎年7月10日の例祭日に担がれ当神社に伝わる大神輿は台輪幅約3尺9寸で、明治5(1872)年に長岡村(現香取市)・細野角蔵氏、溝原村(現旭市)・菅谷茂右衛門氏により築造され、大正15(1926)年と昭和44(1969)年と平成26(2014)年の修復を経て、現在まで大切に守り継がれています。アプローチ路狭いですが、周辺に駐車スペースあります。
鎮座地:香取市五郷内字水神前1771御祭神:日本武尊祭礼:毎年7月第1土曜日★台輪幅3尺9寸の大型の神輿がある。
名前 |
阿夫利神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

阿夫利神社の祭礼や担がれる神輿はYoutubeで見ることができますが、立派なものですので興味ある方は検索を。