自然豊かで快適な休憩地。
谷津干潟駐車場の特徴
自然豊かな環境で、干潟や水路が見れる駐車場です。
高速道路を降りてすぐ、知名度の低さが便利に感じられる場所です。
無料駐車場として、散歩や仮眠ができる快適なスポットです。
出口に向かって斜め駐車なので停めづらいです。
おトイレを利用したくて行きましたが、初めての場所だったので車を停めてから場所。探しました。結局分からなかったのですが、ひょっとしたら駐車場と反対側だったのかもしれません。案内表示があると良かったです。
自然豊かでいいよ。
357を千葉に向かって走っているとちょろっと見える駐車場。わざわざ車で来ることなんかな?と思うような公園でした。
高速を降りてからナビに従ってすぐに入ったのですが、大きく案内標識がなかったので知らないとナビがなければ入りづらいかなと思いました。公園の駐車場としては十分な広さがあると思いますが、季節や時間帯で来る人が多いときは混雑するかもしれません。電車の利用も検討すべきでしょう。
無料駐車場です。利用は午前8時30分から午後5時30分。※但し、午後5時以降入庫出来ません。門を入り直進、右手に曲がると駐車スペースですが曲がり角の走行路幅広くないので入出庫車のすれ違いが難しく速度を落として進入しないと危険です。ただ駐車スペースは区画が斜めで入出庫し易いです。直線部分の走行路幅も充分あり入出庫車のすれ違いも問題ないです。しかしながら走行路をスピード落とさず走行する車両もありお子様連れの場合、充分に目配りが必要です。しっかりと管理されている駐車場です。
イベントに参加し初めて訪れました。こんな町中にこんな空間が維持されていたことに驚きました。この日はサギが100羽ぐらいいて魚も大量でした。それから折を見てウオーキングしています。その日の潮の加減で様子が違い楽しみです。
オートバイの駐輪場も欲しいです。
野鳥が多い!
名前 |
谷津干潟駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-454-8416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高速道路を降りたらすぐ合流側道の交通に気をつけ左側に寄り入場します。