日本代表の合宿地で迫力体験!
第一カッターフィールドの特徴
天然芝のキレイなピッチで、サッカー日本代表が合宿しています。
見やすい座席で、迫力のある試合観戦が楽しめるスタジアムです。
芝生の手入れが行き届いており、トレーニングにも最適な環境です。
社会人サッカーで利用しています。以前は試合15分前からのグラウンド使用となっていましたが、最近は5分前からです。怪我の予防のため、アップは各自で工夫する必要があります。芝は綺麗です。
アメフトを見ましたが見やすかったです。帰りは津田沼駅まで歩いて見ましたが30分ぐらいですかね結構遠かったです。
球技場より先に野球場を人工芝にして、経費削減したらええのに。
芝生もキレイに手入れされ、トレーニングで使うには最適な時間でした!
天然芝で手入れがしっかりされておりとてもよいグランドです。海に近いため風が強いのが唯一の弱点です。
近くて迫力があります。
年に1回、オービックの試合が見ることができます‼️
サッカー日本代表の合宿が行われる場所です。駅からもわりと近いです。周辺に飲食店が少ないのが難点。
日本代表が練習してました!
名前 |
第一カッターフィールド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-451-5661 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.narashino.lg.jp/shisetu/sports/akitu_soccer.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

JFLのブリオベッカ浦安のホームゲームを見に行きました。アクセスは京葉線の新習志野駅から徒歩10分程度です、他に津田沼駅と新習志野駅を結ぶ京成バスの秋津運動公園入口バス停から徒歩7分です、昼間でも1時間に4本の本数があります。スタジアム周囲にはあまりお店はないですが新習志野駅には飲食店やコンビニはあります。スタジアムは天然芝のフットボール専用スタジアムで2100人のメインスタンドや照明があるのでJFLや学生の大会などには手頃なサイズのスタジアムだと思います。ただ設備は古いです、スコアボードは手動で時計もスタンドから見えるところにはありません。近年は老朽化の為のリニューアルも考えているそうですが稼働率を上げるために人工芝に変える事も検討しているようですが天然芝でも150日は稼働できるようなのでサッカーの日本代表の練習場にも使われるようですし歴史もあるので、このスタジアムは天然芝を保持してほしいです。秋津は久し振りに来ましたが、やはりフットボール専用スタジアムは良いですね、次はここをホームスタジアムにして公園内には練習場もあるアメフトのオービックシーガルズのホームゲームを観に来たい。