落ち着いた誠実対応の図書館。
新習志野図書館の特徴
スタッフの誠実な対応が、訪れる人々を惹きつける場所です。
月2回のコーラスイベントで、みんなで楽しく交流できるスペースです。
当日申し込みで利用できる学習室が、自習に適したおすすめのオアシスです。
コンパクトな図書館。目的を持って使うというよりは、なんとなく暇つぶししたいようなときには使い勝手がいいと思う。入って左奥のスタッフ通用口(?)のドアが開くとものすごい風が入ってくるので要注意。閲覧席で机上にマスクとか不用意に置いとくと、どこまで飛んでくか分かったものじゃないです。
確か、1995年〜1998年の秋ぐらいまで利用してました!自分は19〜22才ぐらいでした!引っ越して、遠方になり最近の事は知りません!当時は、施設も新しくて、大学生が勉強してたり、本を借りたりしました!ビバ50もあり、便利でしたね!若い人は知らない情報ですが(笑)
月2回のコーラスの日、歌とおしゃべりと、そしてだじゃれ、生きがいの1つです。みんなの笑顔がいいですね。
指定管理者だと思うけどスタッフさん親切です。たまにワンオペでカウンターがひとりなるけど。
学習室が当日申し込みで利用できる。駅に近いので助かります。利用は午後五時まで。
寒々としている。入り浸りたい雰囲気ではない。借りたい本があるかどうかも怪しい蔵書量。
自習室が広くて良いのだが他の地区の図書館の自習室より冬は寒い。みんな厚着で学習している。節電は良いのだが、もう少し暖かくしてほしい。夏の冷房はちょうど良い。
以前図書カード作りましたが、一年間貸出が無かったので失効になってしまいました。⤵頻繁に借りないと駄目なの?もう作りませんw
自習室があるので勉強するのにもってこいの場所です。贅沢を言えば椅子がもう少し座りやすいとなお良いです。
名前 |
新習志野図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-453-3399 |
住所 |
〒275-0025 千葉県習志野市秋津3丁目6−3 習志野市立新習志野公民館 |
HP |
https://www.city.narashino.lg.jp/soshiki/chuotosho/gyomu/shisetu/toshokan/shinnarashino_2.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

決して豊富な蔵書があるわけではありませんが、スタッフの方々の誠実で落ち着いた対応が素晴らしいと思います。今様ではない静謐な雰囲気が好きです。