成田街道沿いで味わう優しい味!
小川屋の特徴
ご年配の御夫婦が経営する、親しみやすい雰囲気のお店です。
トンカツあさのさんの並びに位置し、成田街道沿いにあります。
食感のいい太めの麺が特徴で、スープも味わい深いラーメンです。
ご夫婦二人で経営されていて小上がりもあり親戚の家に来た雰囲気。醤油ラーメンは昔懐かしい昭和な味でほっとします。昼呑みに来られてる方も多い。喫煙可なので嫌煙の方には不向き。
トンカツあさのさんの並び?近くにある食堂?町中華?とにかくシブくて小さく赤い「ラーメン」の暖簾がそそります!入ってみると年配?初老?のご夫婦でやっておられて、定食からラーメン、焼きそば、餃子、割と何でもあり!店内は掃除が行き届いた和風の店舗で凄く好感がもてました。考えたあげくチャーシューメンにしました。器に顔を近づけると生姜の香りのする醤油スープ!器、見た感じ、昔の和風ラーメンです。食べても美味しく、落ち着く味で近所にあったら週一でも通える感じです。手入れの行き届いた店内、ご夫婦の接客、味、お店はトータルで感じる場なんだなぁ〜と改めて実感!美味しかったです!お体大事に1日でも長く営業してほしいお店でした!
休みの日は必ず食べに行きますビールのつまみは月見と卵焼きがおいしかった。
成田街道沿いにあるラーメン屋さん。看板も目立つ方ではないので、なかなか気づかないかも知れません。子供と一緒に訪問しましたが、子供用のメニューはありません。ラーメン定食1000円を子供と二人でシェアしました。(ラーメン、餃子、半ライス、豆腐、小鉢)ラーメンは中太縮れ麺。醤油ベースだが、醤油の味は薄くあっさり味でした。美味しい。チャーシューも思ったより味がしっかりしたもので、美味しかったです。餃子はジューシーでもっちりしたタイプ。こちらもおいしい。豆腐も意外と美味しかったです。子供も思った以上にもりもり食べていて、大変美味しかったです。ごちそうさまでした。
餃子美味しかったです!後はタンメン、チャーハンいただきました!
ラーメンは食感のいいちょっと太めの麺が特徴。餃子も味が強く食べ応えあり。餃子・半ライス・冷奴・漬物付きのラーメン定食千円とはいいメニュー。ラーメンの味は好みからするともうちょっと濃い方がいい。あと、レンゲの角度が垂直すぎてすくいづらい。
ラーメンセットをいただきました😋一口目にスープを飲んだ時に薄いかなと思いましたが飲み進めていくと味わい深かったので他のお店なら胡椒を入れるのですがそのままで十分美味しかったです👍餃子もなかなか⤴️また行きたいと思います🖐️
ラーメン薄味過ぎ。
昔ながらの味噌ラーメンでした。(⌒‐⌒)
名前 |
小川屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ご年配の御夫婦がやってるお店。営業時間は短めです。美味かった!鶏ガラスープのラーメンは、あっさり塩分も控えめで、スープを全部飲み干しても血圧が上がらない感じだけど、物足りなさは無く味わい深い。パンチが弱いからこそわかる、ダシが効いた手が込んだ味です。メンマでは無く細切りタケノコ、味の入ったスープに合う柔らかチャーシューも良かった!脇腹のニクと胃の疲れを感じるオジサンには優しいお店でした😄また行きます!