十月十日の教え、心に響く神社。
教えは素晴らしいけれど、会員制のようなものなので、いちげんさんは行けません。ちょっと閉じられたやうな感が否めない。昔からの規則やら伝統?のようなものがあり、最近は通いづらくなった。
かなり広めの敷地に、社務所があり、植木作業をされていられても、お客様に気が付き、目を合わせ挨拶を掛けてこられる。新しい建物も重層的で、静寂の中でも祈りが伝わる気がする。宗教人で無い私でさえ、手を合わせ祈りを捧げたくなる趣きがある。
初代館長浅見宗平氏が設立した神社、十月十日の教えや祭式、祓いの修行ができる。案内の方は、ハキハキして誠が伝わってくる方々ばかりです。不思議な教えは名著!
名前 |
自由宗教一神会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-341-2223 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

誰でも気兼ねなく入る事ができます。会のスタッフの方々の応対はいつも丁寧です。受付け周辺は明るく暖かな雰囲気。本殿は背筋が自然にシャンと伸び、浄らかな空間です。