白砂山と弥三郎岳、冒険の道!
白砂山の特徴
白砂山は厳しめのハイキングコースで、余裕を持って挑戦可能です。
ハイキングにしてはだいぶ厳しめです。
弥三郎岳と白砂山一日で2つ回ることも可能ですロープウェイ入口を出ると白砂山行きの看板も出てるのでわかりやすいと思います登山道はピンクリボンでマーキングされているのでとてもわかりやすく遭難の心配はないかと思いますただアップダウンが激しいのと当然ながら普通の山道なのでトレッキングシューズで行くことを進めますロープウェイ入口から往復1時間もかからないかと思います注意点は一応熊や猪が出るとの看板があったので鈴やラジオで音を出しながら登ることを勧めます一番ビビったのは登山道でオオスズメバチに出くわした事ですどこかに巣があるかもしれないので気を付けてくださいいきなりオオスズメバチが出てきたらビックリするかもしれませんが振り払うと襲ってくるので早足で立ち去ってください60m位離れると襲って来ないそうです。
パノラマ台から30分。岩場で開けているので好展望。ベンチなし。道は不安定な所があるので、しっかりした靴で来ること。2024/7/20
名前 |
白砂山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ちょっと怖かったけど落ち着いて登れば問題ありません。金峰山がキレーに見えたのは良かったな。