稲毛の浜で海の眺めとランチ。
稲毛ヨットハーバーの特徴
昔からある稲毛海岸のシンボル的存在の建物です。
ヨットに乗らない方でも釣りが楽しめる堤防があります。
最上階のレストランでは、富士山を眺めながらのランチが魅力です。
対岸からの写真になります誰が使用して居るのかすら解らない。
supをこの浜でやりました。更衣室もありトイレはもちろんコインロッカー、シャワーがあって本当に助かります。100円や200円で使用できる。10月半ばだったので温水のシャワーが暖かくホッとしました。公営なのか贅沢な空間ではないが、海水を落とせなお温水で安い。貴重品も心配ない言うことない場所だと思います。
昔からある稲毛の浜のシンボル的な建物。近くの高校生が部活でヨットを運び込んで乗ってます。
稲毛海岸のランドマークと言える。休日のサイクリングの目標ポイントとしている。外からでも最上階の展望台に階段で昇れるので景色を堪能しながら折り返すのが清々しい。
ヨットに乗らない方でも、ヨットハーバー前の堤防で釣りが楽しめます(釣具は持参必要です)。お昼ご飯は、手ぶらで行ってもクラブハウス1階にインスタント麺の自販機があり、お昼時間帯ならお弁当も売ってました。誰でも利用できるシャワーやロッカーが建物内にあって便利♪クラブハウス3階にはオーシャンビューのレストランもあります。駐車場は普通車なら1日500円でした。
釣りに行った時、トイレを借りました。飲み物や食べ物も手に入るので助かります。
手近なリゾート。レストランもあります。駐車場(1日500円)は広いですが、夏の休日は昼前に満車となります。
警備員がウゼー500円も取りやがって、ちょっと波見て車止めただけなのにそこ止めんな有料駐車場入れろってこんなジジイ辞めさせろ朝7時半までゲートを閉めるという意味あんのかこれ?朝まずめできねーだろカス。
最上階にあるイタリアン、海のキラキラひかる眺めを見ながら、ランチが楽しめました。味もそれぞれ美味しかった🎵
名前 |
稲毛ヨットハーバー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-279-1160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ご近所にある海辺の施設。近くにある高校のヨット部が日頃トレーニングしている。三階には、イタリアンレストランがあり海の眺めが良いみたい。ウインドサーフィンのメッカ!