スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
伊草の出羽三山等供養塔道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
名称:伊草の供養塔道標形式:石道標諸元:高104㎝,幅33.5㎝建造年:天保12(1841)保存状態:移設(基部C)価値判断に係る事項:(正面最下部右)「南 江戸/淺草江 三り」、(同左端)「北、こし可”やへ 二り/岩つきへ 五り」、(右面下部)「まつとへ 二り半/市川へ 四り」、(左面)「成田山」、(同下部)「八条へ 十八丁/なかれ山へ 二り」/正面中央に「月山/湯殿山/羽黑山、四國西國秩父坂東 拝礼供養塔」と陰刻、頂部に“日月”の陰刻出典:八潮の金石資料p93/埼葛の道しるべp21「近世以前の土木・産業遺産」から転載https://www.cc.okayama-u.ac.jp/~baba/area_data/13_Saitama_2.html