稲毛の歴史と絶景、心地よい休憩を!
稲毛記念館の特徴
1階には稲毛地区の埋め立てに関する歴史資料が展示されています。
展望台からは東京湾越しにスカイツリーや富士山が見られますよ。
日本庭園に隣接した落ち着いた空間で、無料の休憩所も完備されています。
手続きが少し時間がかかりますが、乗ってしまえば気持ちいい♫機械によってスタートの加速感が違うけど楽しい時間でしたよ。
となりに茶室があるので、茶道の道具なども展示しています。市民の休憩所としても利用できるようです。
公園を散策してたら疲れ果てたので、試しに入ってみたらクーラー効きまくってて外に出れなくなりました。砂漠のオアシス的なとこです。館内にピアノのBGMがかかってて落ち着くことができました。また来たくなりました。
車でのアクセスが容易9時から開いてたコーヒーが200円で販売中キッチンカー出てたこの日はタコライスの 他もあるが やはりタコライスがお薦め 価格が良心的600円展望台(ガラス張り)ありあと近くに日本庭園 野外ステージがあった森の中のステージ きっと演劇などやってたら雰囲気良いだろうな園内を一周すると様々な表情ある 池やら小山や公園遊具やら花のミュージアムに繋がってたり ヨット用港?が見えたり ああ海岸にも出られるのか 天気さえ整えば一日いたい所だろう。
1階に無料休息スペース(1人掛け椅子・2人掛け椅子)あります。散策の小休止に最適です。1階にはコーヒー販売もあり、機械で一回一回豆を挽き入れるタイプでコンビニコーヒーと遜色ない風味で1杯200円、料金は館入って左手の受付で支払います。また、1階に稲毛の昔と今の資料展示があり稲毛の移り変わりもしることができます。3階に無料展望スペースがあり立ち寄りをオススメします。なお、建物表にはクレープ移動販売店もあり、クレープ好きな人はTry !
職員さんの対応も良く、コーヒーも美味しいのですが、トイレとエレベーターが開館以来、改修されずに使われ続けているので早期の改修が必要と思います。
一階は稲毛地区の埋め立てに関する歴史などの資料が展示されていて、誰でも利用出来る無料の休憩席があり自販機が設置されてたいます又、三階の展望台からは隣にある日本庭園が真上から見られ、東京湾越しにスカイツリーや好天の日には富士山を眺める事が出来ます。
展望台の眺めは良かったけど、暑かった。老朽化していて薄暗かった。
稲毛地区の歴史を少々勉強できます。展望台から見る景色は、ちょっとした発見があります。何せ稲毛海浜公園の木々よりも高い位置にありますから。公園をちょっと見下ろす感じになります。お立ち寄りになったら展望台まで登るのをお勧めします。3階建の建物なのですぐに登れます。
名前 |
稲毛記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-277-4534 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

1Fは休憩室として開放されてます。壁には稲毛の歴史が掲示され、茶道具の展示もあります。なぜか南極の石もありました。休日は表にはキッチンカーが来てました。