懐かしい散歩道、静かな神社。
郡津神社の特徴
郡津小学校の近くに位置し、地域に溶け込んでいる神社です。
静かで手入れの行き届いた神社で、散歩に最適な場所です。
神社に隣接する広い公園で、子供たちが遊ぶ姿が見られます。
子供の頃に郡津駅の近くに住んでいたので、友達の家に伺った帰り道、懐かしく散歩がてら、そのまま枚方市の方まで歩いて帰りました。たまに歩くのも記憶がよみがえりいいなぁと思いました。
静かな空気が流れています。
手入れの行き届いた気持ちの良い神社です。本殿の裏手のちびっこ広場の片隅に白鳳時代長宝寺遺跡の石碑があり、近くに交野市立長宝寺小学校があることから、おそらく当時の長宝寺は寺小屋としての役目も担っていたので、小学校の名前に付けたのだと、境内を歩きながら想像するのもいいものです。
静かで綺麗にされた神社です。いつもウォーキング時に伺っていますが、必ず誰かが参拝されています。
氏神さんです。
地域を見守る神社であってほしい。
公園が横にあり、子供を遊ばせるには丁度良いですね✨
八紘一宇の碑の文字がセメントで埋めて消されている。
町中の静かな神社です。
名前 |
郡津神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-891-2125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雰囲気の良い神社です!!