千葉県の隠れ家ハードパン。
boulangerie dodoの特徴
ハード系のパンが多く、特にノアエレザンは絶品です。
手書きのポップが気になる可愛らしい小さなパン屋さんです。
米粉パンが大きくて、ボリュームと美味しさに驚きます。
ハードなパン好きちょっとした空き時間にたまたま見つけた。お店は2人入ればいっぱいの空間。外には4人ほど並んでいた。うまそうなパンが並んでらっしゃる。スライスもしてくれるし、お値段も手頃。会計直後に焼き立てのクロックムッシュ熱いので本当に気をつけてくださいと心配されつつ受け取る。グツグツしているグラタンも平気ですぐ口の中に入れる私は、車の中で最高の状態のクロックムッシュを‥この名前であってるかな?硬いパン目当てで行ったけど、これも最高他のパンも噛めば噛むほど美味い。また行きたい。行かせていただきたい。
2021年に出会った中で1番美味しいパン屋さんでした。元々大好きだったハード系のパンがもっと好きになりました。少し前に購入した烏龍と杏?のバトンと、焼きたてのリュスティックとボニファッツが絶品でした。お昼頃焼き上がる商品もあるので、タイミングが良いと焼きたてに出会えます。いつも家に着くまで我慢できず思わず帰り道にかじってしまいます🤤月替わりのサンドも本当にどれも組み合わせが絶妙で最高に美味しくてこれからも毎月楽しみです。
小さくて可愛らしいお店で、ハード系のパンが売りのようです。平日の12時過ぎに行ったところ、パンはまだたくさんありました。とても美味しかったです!
調べて行かないと ここがパン屋さんとは気が付けない小さなパンの看板が目印🍞種類も多く 手書きのポップもきになる。じっくり読んで選びたいけど 常にお客さんが並んでいるので 早く出ないとと思ってしまう。ハード系のパンがとっても美味しいパン屋さんです。
固めのハードパンのお店ですが、あんパン等の食感は、他の店の追随を許しません。歯ごたえ抜群やし、サンドイッチにしても美味しいです。特に健康志向の人は、食パンは柔らかいので、お薦めです。厳選された食材で作られているので、お値段は品物の価値に合ったものになっていますが、鼻に抜ける小麦や米粉などの香りまで楽しめるのは、このお店ならではです。下の目玉焼きのトーストは、私が、その食パンを使って調理したものです。
どのパンもとても固過ぎて食べづらいです。種類も少なく、食べたいと思うパンが少ないので、万人受けするタイプのお店ではないです。店主の方は感じの良い方でした。
初めて行かせてもらい、あまりの美味しそうさにめっちゃ悩んじゃいました、、、店員さん優しかった!また行きます。
ハード系が美味しいと聞いたので、いざ来店!お店は小さめでオシャレな落ち着いた雰囲気期待通りハード系の種類も多く、味も噂通り美味しかったです。また機会があれば食べに行こうと思います。
15時頃行くと、商品ほぼ売り切れでした……。唯一残っていたザンクトクーヘンというレモン風味の焼き菓子はとてもおいしかったです。次はもっと早い時間に訪れようと思います。
名前 |
boulangerie dodo |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-355-5826 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美味しいです!小さいお店にこだわりあるパンが並んでいて、どれにしようかなと考える時間も楽しいです。噛めばかむほど味わいが出てくるタイプのパンです。接客してくださった方に「かわいいお店ですね」と話しかけたら、ありがとうございますと応えてくれて、その笑顔が本当に印象的でした!パン好きな方は是非訪れて欲しいパン屋さんです。