袖ヶ浦の絶品いちご大福。
御菓子処 袖ヶ浦の特徴
季節限定の苺大福が絶品で、優れた酸味が楽しめます。
店内には多彩な季節の上生菓子や黄身時雨が揃っています。
千葉モノレール・作草部駅から徒歩2分の立地で便利です。
散歩の途中で見つけたのでフラリと寄りました。苺大福が有名みたいでノボリもありました。お店の雰囲気が若干暗くて、入るのに少し勇気が入りました。私は柏餅の草団子190円を、嫁さんはみたらし団子1串100円を二つ頂きました。値段は安いとも思います。色々な和菓子が置いてあって眺めるのも楽しかったです。柏餅は比較的硬めな食感のタイプで、私は好きでした。青々とした香りも良かったです。みたらし餡は私は香りが苦手でしたが、嫁さんにはとても良い味との事でした。好みの問題ですね。駐車場はなさそうなので、ご利用の場合は近くのコインパーキング等の利用が必要かもしれません。
いちご大福と言えばここ!!とてもおいしいです。
季節限定の苺大福が大好きです。苺大福は白あんで上品、いつも飲み物のようにすっと喉に入ってしまい困っております(笑)芋羊羹も素朴な甘さでオススメです♪
白餡のいちご大福。柔らかなお餅となめらかな白餡に包まれた苺の甘酸っぱさが相性抜群。きっとひとつでは足りないだろうと、多めに購入して正解。他にも気になるお菓子があったので、次回の楽しみにします。店員さんは上品で親切。お店の雰囲気も良かったです。
栗大福 苺大福 美味しくいただきました!苺大福が 白餡じゃなくて黒餡の方が個人的には好きです栗大福は黒餡でした。
モノレールの「作草部駅」のすぐ近くです。「いちご大福」や「栗大福」、今の時期は「柏餅」など、季節の和菓子が素朴な味で美味しいです。お値段も高くはなく、おすすめのお店です。木曜日が定休日です。
いちご大福は口コミ通り絶品でした。そろそろ終わってしまうのかと思いましたが、5月くらいまではあるそうです。また買いに行きます。串だんごは1本100円とリーズナブルなのに、もっちもちでとても美味しかったです。和菓子屋さんのお団子はやっぱり格が違います。芋羊羹やその他の和菓子は少しお高めな印象のため-☆1ですが、味は間違いないです。
苺大福が絶妙な酸味があり美味い。芋羊羹とわらび餅が特に旨い。
街のお菓子屋さん!和菓子が中心です。贈答品に◎です!
名前 |
御菓子処 袖ヶ浦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-251-8581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

この近くにお墓参りに来るのだが、その時の一番のお楽しみが袖ヶ浦の和菓子。特に春先の苺大福とその後の梅大福。苺大福は、絶対に日本一だと思う。新鮮で大きな苺になめらかな白あん、すべすべもちもちの皮。ひと口噛むと、苺が大きすぎてヨダレが垂れちゃう…。今回は秋なので苺大福は無いから、梅大福を。これも甘く煮た梅の実が種ごとまるっと入っていて、それが白あんと合う。お墓参りは遠方からなので、帰りに千葉駅で少し高級なお弁当を買ってグリーン車で食べ、食後のデザートは袖ヶ浦の大福。これが無ければお墓参りの回数が減るだろうと思うほど楽しみ。秋には栗大福もあるのだが、苺と梅があまりに美味しいので、栗を試したことはない。きっと栗も美味しいんだろうな…と思う。今回はわらび餅も買ってみた。千葉都市モノレール作草部駅すぐ。駐車場はない。