奥多摩湖の清涼感で一服。
川野駐車場の特徴
天気の良い日にライダーが多く集まるスポットです。
奥多摩湖が見える林間の休憩場所として最適です。
奥多摩周遊道路の入り口に位置する便利な駐車場です。
奥多摩周遊道路に入る前の休憩で立ち寄りました。先週バイク同士の重大事故があったばかりなのに通過する車両は走り屋だらけ!ここはサーキットかい?しばらくして警察が緊急出動!東屋と看板、灰皿意外特に何も無い駐車場でした。灰皿は昭和の名残でした。東屋付近の頭上に鉄塔があり、Google先生で調べると昔のロープウェイの跡でした。どうやら三頭山口駅跡まで歩いて行けるようです。
奥多摩湖から奥多摩周遊道路に繋がる入り口にある駐車場。トイレは無い。敷地内には60年前から使われなくなったロープウェイの鉄塔があり、道路を挟んで反対側の斜面にはロープウェイの駅と車両が放置されている。
トイレはないのですが林間から見える奥多摩湖は清涼感があり一服するには良い場所ですね。
名前 |
川野駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

天気が良い日が続くとガチってるライダーさん達が気持ちよく流してる。割とペースが速い。追い付かれたら素直に譲ろう。梅雨時には路面がウエッティになって滑りやすい。日陰の方やレコードラインから外れると、苔が増えて尚更コントロールを失いやすい。ヘアピンや複合コーナー前では必ず減速をしよう。特にダウンヒル区間はマジで怖い。ブラインドコーナーも多いので注意。