奥多摩湖で静かなひととき。
こういう所でポケーっと1日過ごしたい外人も少ないし静かですごくいい場所です。
奥多摩湖のドラム缶橋に行きました。特に表示がある訳では無く、駐車場と公衆トイレがあるだけなので、通り過ぎないように注意が必要です。湖の上に浮き輪のドラム缶(ウォーターサーバーの水の容器みたいな感じ)に橋が取り付けられて、水に浮いた状態です。橋を歩くと体重分だけ少し沈み込むので、揺れる感じになります。つり橋のように大きく揺れるわけではないし、水面から近いので、怖さは無かったので、子供と一緒でも大丈夫そうな気がします。遠くから湖を見ると緑色っぽくて、水の中は見えないですが、橋から見ると水が透明で比較的大きな鯉?が数匹泳いでいるのが見えたり、湖の底の方から泡が出たり、消えたりと不思議な現象を見ることが出来ました。泡は一説には、大きな鯉の呼吸とか…。ただ、ずーっと出てる所もあるので、ホントに鯉なのかなぁと思ったり…。初めてドラム缶橋に来ましたが、人も少なくて、自由に立ち止まって水を見れたので、面白かったです。紅葉の時期だと、湖に紅葉が反射して、また違った景色になりそうなので、また来たいと思いました。
奥多摩湖の景色はたまに見たくなりますね。近くお食事屋さんはありますが、早く閉まるので、早めに行かないとね。
初めて来てみました。穏やか湖面がとても綺麗でした。紅葉や雪の時期に来てみたいですね。
湖近くに屋根付き駐車場(無料)があり、日差しを避けて車内休憩できます。
東京都奥多摩にある、奥多摩湖へ行きました。東京にも自然があり、嬉しく思いました。散歩におすすめです。東京で自然堪能となると奥多摩が一番な気がします。
名前 |
奥多摩湖 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

東京で自然を感じられるいい感じの場所です(ΦωΦ)