咳喘息も改善、明快な治療。
こま内科呼吸器内科の特徴
簡易的な喘息検査も実施して、明快な説明が評判です。
インフルエンザの検査は、電話での事前確認が必要です。
駐車場はヤオコーの正面にあり、アクセスも便利です。
他の病院で喘息の治療をしてますが、なかなか改善せず毎日苦しい思いをしてます。こちらの病院に通いたいのでどうか少しだけでも新患を受け付けて欲しいです。24.04追記新患受付をはじめられたそうで、さっそく診て頂きました。口コミ通りよく説明してくれるいい先生でした。受付の方も看護師さんも優しいです。他の呼吸器科ではやったことのない機械で検査をしてもらいました。かかりつけを変えたくて諦めずにずっと待っていてよかったです。
息子を何度か見て頂きとても良い先生だったので娘も見て頂きたいなとおもい同じ症状がでていたので初診で行ったら新患は受け付けないと言われました。院内は待っている患者ゼロ。子供なので症状がでてもどこも初めての病院になりがちですが受け付けて貰えませんでした。院内が混みあっているなら理解できますが待っている患者は1人もいない。駐車場も1台も止まっていない。苦しんでいる娘を連れて行っているのにこれは無いなと思いましたが息子はお世話になったのでこの評価です。
以前より咳喘息で伺っています。新患見れないとの口コミの方は大変だったと思います。が、こちらの先生は一人一人にじっくり時間をかけてみてくださる先生なのでそのスタイルを守るためになのかもしれません。久しぶりに発作が出始めたので伺いましたがやはり20分ほど検査やお話等がありました。(息子も含め)なかなか丁寧にお話してもらえるところがない最近のお医者さんでは珍しいです。なので差別というよりは、本当にキャパを守るためなのかな…?と思ったり。予約制などにして人数制限したら良さそうにも思います。
子どもが発熱し、インフルエンザの検査だけ受けるために事前に電話して伺いました。受付の方や看護師さん、先生みなさん優しい方で検査結果も丁寧に説明してくださりました。コロナ禍を経て、新規患者を受け付けなかったり、予約制のみになる病院が増えたりと、急な時は確かに困るなぁと思うことも増えましたが、だいたいの病院にホームページがあり『新規患者受付停止』等の記載があるので確認することをお勧めします。
発熱の人は現在外か車内で待つことになるようです。簡易的な喘息検査もしてくれて説明も明快。変だなと思って行くとすぐ対応してくれるので助かります。
入枝小児科だった頃から世話になっています。私が生後半年の頃からです。
駐車場はヤオコーの正面。
名前 |
こま内科呼吸器内科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-253-8382 |
住所 |
〒264-0032 千葉県千葉市若葉区みつわ台2丁目38−10 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

簡易的な喘息検査もしてくれて説明も明快。変だなと思って行くとすぐ対応してくれるので助かります。しばらく通院しましたがエアコンを買い替えたら症状がなくなりました。咳喘息の方はエアコンクリーニングか買い替えおすすめです発熱外来、コロナ検査はしていないそうですのでご注意ください。